モグラ叩きにならないためにはいくつもの工夫がいる。その1つはレガート。弦楽器の魅力と難しさは1つにレガート奏法にあるという気がする。初級者の誰もが(多分)1度はやることになる、クレンゲルの「コンチェルティーノ」という曲の第2楽章、これはその練習みたいな感じ。それほど難しくはないので、じっくりとレガートで弾くのに都合がよい。
この曲は、このブログの記録によると2005年の10月にやっている。録音しておけば良かったが、今更録音するわけにはいかない(^_^) こういう曲は、好き。これを練習しているとき心がけたのは、アップボーで、粘りのある音を出すこと、そのためには、ヒジの使い方に気をつけること。基本の基本の練習を怠らず、弓先で歌えるようにすること。左指の使い方では、移弦の時など、直前の音を指をそのままにして響きを保って重ねていくようにすること。弓の加減をして一定の音量を保つようにすること、安定した発音を続けて凸凹した演奏にしないこと、音楽を大きくとらえること(車の運転と同じで、遠くを見て運転しないとジグザグ運転になる)・・これらがその時考えたレガートに弾く方法。練習の甲斐あってこの時ばかりは(最初で最後か・・)レッスンで「美しい、音楽的」と褒められた(^_^)v (今となっては遠い想い出)
他にどういう工夫があるのだろうか・・
コメントを書き込むのは初めてかも知れません、ときどき読んでいます。横入り、失礼します。
「モグラたたき」の記事から、ちょっともどかしくて思わず書いてしまいます。
gosyuさんのたとえ、とてもわかりやすいですよ。そうだそうだと読んでいます。われわれのは、ひとつひとつの音符を行き当たりばったりに、その場限りで対応してます。あるいは、ことばをすべてひらがなで「いろはにほ、、、」と読んでいるような感じ。おっしゃる通りよくわかります。
ひとつにはすべての音符の「フレーズの中の、アンサンブルの中の位置and/or意味」がわかってないんですね。
記事やコメントを読ませてもらって、いろいろ考えることが膨らんできます。好き勝手なことを書いているかもしれません、失礼しました。
投稿情報: せろふえ | 2008-02-03 07:41
せろふえさん コメントありがとうございます。おわかりいただけたようで何よりです。(^_^)
私は昔から、一流の演奏家の演奏を聞く度、どうしてあぁいうふうに弾けないのか・・とうてい無理だから、もうチェロを自分で弾くなんて事はやめて聴くだけにした方がいいんじゃないか、等と良く思ってしまいました。
でも、何度も基礎の大切さを教えられ、基礎に戻って練習を始めてから、できないにしてもどうしたらできるようになるのか、その理屈とかを理解するようになりました。それで、現在は、やめようとは思っていませんし、今後も思わないでしょう。下手でも練習は楽しいし、最後までできなかったとしてもその過程を楽しむ心境にあります。(^_^)
そのうち、メモしていくつもりですが、プロとアマはどう違うか、ただ練習量の違いとかではなくて、どういう事に気をつけたら1枚1枚薄皮を剥いでいけるか 音楽的な演奏をするためにはどうしたらよいか、そのためにはどういう練習が必要か チェックしてみましょう。
投稿情報: goshu | 2008-02-03 21:31
これもまた、ちょっと違う意味になりますが、
アマチュア場合、練習というものがモグラたたきですね。このフレーズの練習、次のパッセージの練習、と、次々に考えなしに練習しているだけで、全体として技術、音楽性が向上していないような気がします。
知り合いの音大出は「(ソナタの)再現部で、(提示部と)同じ注意をされたことはない」と豪語していました。
例えば「ドミソ」を練習したら、1オクターブ上下でも練習するとか、「ソミド」は?とか転調したら?とか、そうやって練習する余裕があればいいのですが、、、
投稿情報: せろふえ | 2008-02-04 07:14
せろふえさん どうも
これは違う話のようですが、私は、練習そのものは、部分的に分解して機械的に繰り返す事が有益だろうと思っています。まぁ、何の練習をするかによりますから、一概には言えませんね。
ただ、機械的にやっていてもそれが何の役に立つか分かっている場合は、やる気も出ますし、そのためには、経験と時間が必要、それが初級者には当然ながら少し足りない、ということかな。
でも、ここが悔しいところですが、経験の乏しい、意味も分かっていない小さな子どもが、立派な音でキチンと演奏したりするんですよね(^_^)
投稿情報: goshu | 2008-02-04 10:30
うまいひとほど基本的な単純なトレーニングを黙々とこなす、というのはこちらで読んだのか、ほかのサイトだったか、それともサッカーのことだったかな?
基礎練習も「練習」なのであって、「へたくその定着」にならないように、と思うのですが、なかなか、、、
うちの娘も小さいときは神童かと思った(^^#)のですが、やめて、あっという間にまったく弾けなくなりました。モグラたたきだったようです。
投稿情報: せろふえ | 2008-02-06 06:28