今日は、鎌倉市内の某小学校にて訪問演奏会。この秋、2校目。演奏曲目は,校歌斉唱に続いて、ポルカ「狩り」、「プリンクプランクプルンク」、ビバルディの「秋」、指揮者コーナーで「カルメン」、「オモチャのシンフォニー」、「美しく青きドナウ」、最後に「運命」第1楽章。
途中の休憩時間は、子供達が殺到して色んな楽器に触ったり弾いたり・・・
小さな学校だったこともあり、大変盛り上がって楽しい時を過ごしました。子供達にとっても良い経験だったと思います。
10月16日は鎌倉市内の小学校を訪問しての演奏会。指揮者体験コーナーやビバルディの四季のソネット朗読など、生徒さんも参加型の楽しい会でした。最後は、小学生全員の合唱を聴かせてくださいました。毎度のことですが子供達の歌声には負けます。
又の機会があれば是非!
台風の近づく中、ほぼ満席のお客様がおいで下さいました。パーカッション3人にハープも加わって、舞台は密集していましたが、楽しいコンサートでした。「美しく青きドナウ」では、暗闇?の中から、バイオリンのトレモロが静かに流れ、指揮者が舞台に登場するにつれ照明が明るくなっていき、音楽が始まるというちょっとしゃれた演出で、シンフォニエッタも随分垢抜けしてきたもんだ、と感じました。
美しく青きドナウ
グリーンスリーブス
続きを読む "秋のアフタヌーンコンサート終了しました" »
本日のコンサートも無事に終了。小雨の中沢山のお客様においでいただきました。有り難うございました。 次の定期演奏会は、来年5月の予定です。演奏予定は、モーツァルト「クラリネット協奏曲」、ベートーベン「交響曲第7番」他の予定です。是非お越し下さい。
さて、では本日のコンサートの一部をお聴きください。
メリーウイドー
金と銀
沢山のお客様が聴いてくださいました。ブラボーの声を再三(^_^) 有り難うございました。 秋のアフタヌーンコンサートにも沢山の方のおいでをお待ちしています。
晴天にも恵まれ、創立20周年の演奏会にこれまでになく沢山の方々においで戴きましてありがとうございました。
会場が1つになれたようで多くのお褒めの言葉を頂戴し、これ以上の喜びはありません。今後ともさらに精進していきたいと思います。
モーツァルト交響曲第41番「ジュピター」より
ジュピター冒頭
毎年恒例、横浜市内の福祉作業所を訪れてクリスマスコンサートを開催しました。
ほぼ満席のお客様をお迎えして秋のコンサートが行われました。
音響的に優れているとは言えないホールですが、皆様には大変楽しんでいただけたようで,喜んでいます。
来年5月には、逗子の素晴らしいホール、なぎさホールで定期演奏会を開催します。こちらにもぜひお越し下さい。
続きを読む "秋のコンサート終了" »
沢山のお客様においでいただきましてありがとうございました。
Mozart
Haydn
Beethoven
今年の秋のアフタヌーンコンサートも、11月14日、鎌倉市生涯学習センター・きらら鎌倉にて無事終了しました。沢山の方にご来場いただき感謝いたします。
予定の曲の他、幕間にはロビーにてモーツァルトのフルート四重奏曲も演奏され、好評でした。
以下、当日の演奏の様子を一部ご紹介いたします。
1)モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク
Mozart-EineKleineNachatmusik
2)モーツァルト:交響曲第25番
MozartSymphonyNo25
3)ヘンデル:水上の音楽
Haendel
4)ハイドン:交響曲第88番
もっと見る