10月22日、藤沢市民会館展示集会ホールにてのコンサート、無事終了しました。沢山の方においでいただきありがとうございました。今年も、楽しい時を皆様と過ごすことができ大変嬉しく思います。「楽しかった!」という感想も沢山いただいたように思います。
コンサートの最後、アンコールでは、会場の皆さん全員で、「花は咲く」を歌いました。東北の復興はまだまだ道は遠いようですが、1日も早く普通の生活に戻れますように・・
花は咲く
10月に予定されている演奏会です。
1)人権擁護委員会依頼演奏会日時:10月12日(土)14:00〜14:30場所:鎌倉芸術館 小ホール
2)鎌倉合奏祭日時:10月14日(月・祝)14:15頃場所:鎌倉生涯学習センター
曲目:ハイドン:交響曲第6番「朝」ビバルディ:オーボエ・ファゴットのための協奏曲マスカーニ:カヴァレリア・ルスティカーナ 間奏曲シューベルト:バイオリンと弦楽合奏のためのロンド飯島俊成編:日本の歌ロジャース:サウンド・オブ・ミュージック
指揮:松田義生
独奏 バイオリン:松野美智子、 オーボエ:小林晃子、 ファゴット:松木葉子
会費:1000円、全席自由
お問い合わせ:046-871-3187 (小原)
ちらしをダウンロード
時:2013年05月25日(土) 14:00開演
所:鎌倉芸術館・小ホール
指揮:阿部真也 ヴァイオリン:加藤美菜子 ヴィオラ:阿部真也
プログラム ハイドン:交響曲第102番 モーツァルト:バイオリンとビオラのための協奏交響曲 KV364 ビゼー:交響曲 ハ長調
入場料:1500円 ● ちらしをダウンロード
今日は、5月の定期演奏会で予定されている、ビゼーの初練習。ビゼーは37歳で亡くなったが、この曲は17歳の時に書かれたもの。オペラを聴いているような魅力に満ちた曲。2楽章のオーボエが美しい。これからの練習が楽しみ。
「全校音楽鑑賞会」と言うことで、1時間半にわたるコンサートでした。
外装、内装も全て木製の立派な校舎で驚きました。生徒も皆礼儀正しく,これにも感心しました。
続きを読む "鎌倉第2中学校でコンサート" »
昨日、好天に恵まれた北鎌倉円覚寺方丈にて、無事にコンサートが開催出来ました。
とき:2012年11月10日(土)ところ:円覚寺 大方丈曲目: ハイドン「アルミーダ」序曲 ヴィヴァルディ 四季 「秋・冬」 モーツァルト クラリネット協奏曲第1楽章シューベルト 交響曲第5番
アンコール:シューベルト「ロザムンデ」
続きを読む "秋のアフタヌーンコンサート終了" »
11月10日(土)の円覚寺方丈での秋のコンサートに向けて,初めて方丈を使っての練習に臨みました。
続きを読む "円覚寺で練習" »
シンフォニエッタのアフタヌーンコンサート とき:2012年11月10日(土) 午後12時30分開場 1時開演ところ:円覚寺 大方丈(JR北鎌倉駅徒歩2分・案内図ご参照)曲目: ハイドン「アルミーダ」序曲 ヴィヴァルディ 四季 「秋・冬」 モーツァルト クラリネット協奏曲第1楽章シューベルト 交響曲第5番
続きを読む "秋のコンサートのお知らせ" »
沢山のお客様においで頂きありがとうございました。逗子のなぎさホールは音響がよく気持ちよい演奏会になったと思います。
続きを読む "定期演奏会無事終了" »
もっと見る