色々な事情やアクシデントで12月以来レッスンに行っていない。これでは独学と変わらない=上手にならない。
今日からまじめに練習する事にしよう。で、相変わらずフランクールの第2楽章、テンポをメトロノームで1拍90から98位まで少しづつ上げて練習。やっぱりメトロノームがないとテンポがデタラメ。速いところが遅く、遅いところが速くなっている(^^;) 少なくともテンポを110くらいまでにしないと、ちょっと遅い(^^;)Allegroにならない。出来れば120だが、それで完璧に弾けたらプロに申し訳ない(^_^)。
しかし、まぁ、メトロノームは良い先生だ。ゆっくり始めて少しづつ速くしていくと、昨日まで指が回ったり回らなかったり不安定だったところがあっという間に弾ける。要するに指ではなく脳の問題なのだ。
とにかく軽く弾く事、名人のタップダンスのように、空中を踊るように、足裏を全部付けてどたどた踏みつけては駄目。足は地面に瞬間にしか付かない。すると音は高く軽やかでかつ大きい豊かな音になる・・てNHKテレビの「アインシュタインの眼」でやってた。あれだ!
第1楽章はともかく美しい。チェロを始めたばかりの頃、これが弾けたらいいなぁと憧れた曲だ。当時、私が弾きたかったのは白鳥とか無伴奏ではなく、この曲と、バッハのアダージョ(カザルス編)。
この曲は、ともかく繊細にかつ凛としてピュアでノーブルに演奏しなければ・・・。演奏者の資質が問われると言う気がする。(まぁ、何の曲でもそうなのだろうが)
「軽く弾くこと」
私も最近の課題です。
気を抜くとすぐに力が入ってしまいます。
投稿情報: そらおと | 2011-04-08 00:35
フランクール初めて知りました。
きっとFrancoeur Cello Sonata in E major のことだと思って、YOU TUBEで調べたらこんなのとか、いろいろ出てきました。
http://www.youtube.com/watch?v=Po_DDrdPiN8&feature=related
まだ僕は1曲もソロの曲を練習したことがないので、この美しい曲の楽譜も無料サイトで手に入れたので、取り組んでみようと思います。
1楽章と3楽章は弾く事だけは弾けそうな気がしますが、ピュアでノーブルには届きそうもないですが。
投稿情報: chiibou | 2011-04-08 02:22
そらおとさん こんにちは
そうですよね、どうしても重くなってしまうのがなんとも 「軽く」ってリズム感の問題もあるしフレージングの問題もあるし勿論ボーイングも・・NHKのタップダンスの分析凄く良いですよ。チェックしておいて下さい(^_^)
chiibouさん
色々なのがあるんですね。でも、ダントツでフルニエがお気に入りです。この曲はフルニエのためにあるのだと思ってしまいます。凛とした音の姿、私の理想です。
投稿情報: goshu | 2011-04-08 07:58