最近のコメント

フォトアルバム

スペインの旅

  • 13 カザルスの生家
    2005年10月31日から12日間、生まれて初めてのヨーロッパ旅行に家族で出かけました。

« チェロアンサンブル練習日 | メイン | アルペジョーネはムリデショーネ »

2012-03-02

コメント

 ボーイングは本当に難しいですね。恐らく他人が聴いている音よりも、自分の出したい音の理想と現実のギャップに悩むのは、フルニエをお好きなgoshuさんならではとお気持ちを察します。
 私も気品のある音色はとずっとフルニエの理想の音を追求して参りましたが、まだまだ願いはかないません。ここだけの話ですが、私はデュポールの7番を3年間毎日色々なバリエーションで練習しています。
和声の充実した響き、低音の支え、メロディーライン、古今東西のエチュードの中でもこの曲1曲あれば、他はいらないと言える程、右手の訓練にはうってつけの曲です。だまされたと思ってひとつ練習に加えてみて下さい。飛躍的なボーイングの技術向上にお役立ていただける事をお約束いたします。(本当は内緒にしたかったのですが)
しかもヴァリエーションは私は、色々な版も含め6連符まで7種類やっておりますが、2年間やってみて本当に右手の向上は計り知れないものがあります。本当に超おすすめです。私はこの曲のみです。

makotonさん こんばんは
デュポールの7番とは、どのエチュードの7番でしょうか。私のは「21のエチュード」で8番は一応終了。それから書かれている「ヴァリエーション」とはどれのことですか?すみません、無知のため察しがつきません(^^;)

すみません説明不足でした。デュポール21のエチュードの7番です。IMCのフルニエ版を使用しています。オリジナルは4つずつスラーがついておりますが、ヴァリエーションは6種類あります。スラー、スタッカートのパターンやその逆パターン、全部スタッカートで弾くパターン等があります。版の種類によっては様々なヴァリエーションがあるようです。私は上記プラス6連符を加えて取り組んでおります。右手の圧倒的な訓練がお約束できます。

makotonさん どうも 了解しました。私のはPetersなので、バリエーションなど何もありませんでした。関係ありませんが、フルニエ校訂の楽譜はどれも難しいですね。アーティスティックといいますか・・

この記事へのコメントは終了しました。

この雑記帳の記事検索

最近のお勧め

  • 冷蔵庫用卵ケース
    扉の裏側によくある卵入れをやめるとそこにジャムやタレ類など様々なものが収納できて庫内が広く使える。
  • お勧めの超吸水タオル