ガット弦を張って3ヶ月ほどたつ。まだ、スティール弦に戻そうという気分にならない。音色に長所も短所もあるが、もうしばらくは続けようと思う。長所はなんと言っても太くて暖かい音がすること。短所は、それ自体の倍音の巾が狭いのか、くっきり感がない(この点だけなら低弦はエヴァピラッツィが一番かも。でも音色が好きじゃない(^^;))。弦が伸びるとか、使用上の問題は全くない、安定している。1つ、気が付いたのは、ガット弦は松脂をあまり付けない方が良さそうだということ。ある程度、松脂を付けて弾いていたらたまに歯ブラシで落としてやると、音が明確になる(気がする)。ガット弦に限らず、松脂は付けすぎると摩擦抵抗がなくなって滑る感じになる。多くても少なくてもいけない、結構厄介だ。目で見て分かることでもなさそうなので、調弦と同じで、塗ったりはがしたりを繰り返して一番良い状態にするしかなさそうだ。
実は、先日A線を再びオリーブ(ガット)にしてみた。前より自然になったが、輝かしさに欠けるので段々不満になってくる、で、ヤーガーフォルテにしてみた。張りがあって弾きやすいと言えるが、もっと柔らかい音が好みだ。これも2日であえなく退場。やっぱりパーマネントに戻した。いつまでたってもこれが最適最高と揺るぎなく思える時が来ない。全弦パーマネントにするのが、これまでのベスト。もっとこの弦がこうだったらと思いはするが、音色のバランスが崩れるからこれはこれで良い。特に不満はない。それなのに現在は人から勧められて、お試しで下3本をガット弦(ピラストロ、gold)にしているが、又戻るかも知れない。ガット弦は切れる直前が一番良いという話だから、半年くらいたたないと分からないかも。問題は梅雨時の耐久性。
コメント