断片的なメモ。
・バッハは和声の音楽、なのに、何調か分からない。主音の音程が同一でない。音程が大事。
・左指、繊細な卵が入っていると思って、力を入れない
・指を立ててハッキリした音、それが出来たら寝かすなり色々工夫する
・弓は弦と直角に
・弾こうとしない、重みを乗せるだけ。姿勢が正しければ、それで良い音がするはず。エンドピンの長さ、楽器の角度、試行錯誤。
・腰から肩を通って指先まで1本のワイヤーが通っているように不自然に下がったり曲がったりしない、そうすることで重みが乗る
・肘を高く一定に保つ、上げたり下げたりしない。常に同じ形。
・速い所は同一弦上に指をスタンバイ
・週に1度だけで良いので、チューナーにピタリと合わせてスケールを1回だけ。
・弓に乗せている指のバランスを考える。人差し指と小指と親指だけで弾いて見る。それから、中指薬指を乗せてみる。中指薬指だけで弾いて見る、etc 力が入っていると良い音がしない。自分の音をよく聞く。
・自分の一番良い音を弾く。それがゼロ地点。いつでもそこに戻れるように。
・左指が合っていても右手が駄目なら音程は合わない
・アップボーでは半分くらいまで引いたら脇を締めて行く。
・練習は始めはゆっくり。ゆっくり弾けるものは速くしても弾けるようになる。
・ビブラートの初歩。指を乗せる、力を入れない、無理ない状態で揺する、横の動きを覚える、揺することと重みを加えることを別にして、段々重みを加える。2つのことを1度にしない、段々脳に覚えさせる・・?
・バッハは和声の音楽、なのに、何調か分からない。主音の音程が同一でない。音程が大事。
・左指、繊細な卵が入っていると思って、力を入れない
・指を立ててハッキリした音、それが出来たら寝かすなり色々工夫する
・弓は弦と直角に
・弾こうとしない、重みを乗せるだけ。姿勢が正しければ、それで良い音がするはず。エンドピンの長さ、楽器の角度、試行錯誤。
・腰から肩を通って指先まで1本のワイヤーが通っているように不自然に下がったり曲がったりしない、そうすることで重みが乗る
・肘を高く一定に保つ、上げたり下げたりしない。常に同じ形。
・速い所は同一弦上に指をスタンバイ
・週に1度だけで良いので、チューナーにピタリと合わせてスケールを1回だけ。
・弓に乗せている指のバランスを考える。人差し指と小指と親指だけで弾いて見る。それから、中指薬指を乗せてみる。中指薬指だけで弾いて見る、etc 力が入っていると良い音がしない。自分の音をよく聞く。
・自分の一番良い音を弾く。それがゼロ地点。いつでもそこに戻れるように。
・左指が合っていても右手が駄目なら音程は合わない
・アップボーでは半分くらいまで引いたら脇を締めて行く。
・練習は始めはゆっくり。ゆっくり弾けるものは速くしても弾けるようになる。
・ビブラートの初歩。指を乗せる、力を入れない、無理ない状態で揺する、横の動きを覚える、揺することと重みを加えることを別にして、段々重みを加える。2つのことを1度にしない、段々脳に覚えさせる・・?
コメント