木曜の昼から、1泊旅行に出かけました。泊まりは、開田高原(かいだこうげん)にある、ロッジ上天気と言うペンション。3年ぶり位でしょうか。 中央道・伊那ICで降りて、まずは「かんてんぱぱ」でおなじみの伊那食品かんてんぱぱガーデンに行きます。豆かんをいただきちょっとお土産を買ったら、少し戻って権兵衛峠トンネルを抜けて、国道19号線から奈良井の宿へ。
続きを読む "木曽 開田高原への旅" »
沖縄旅行最後の夜は那覇市内の小さな琉球料理店で。多品種少量手作りの工夫料理。あ、終わってしまいました。
by iPhone
続きを読む "最後の夜" »
世界遺産という割には地味でしたがよい所。そのロケーションはスペインのアルハンブラ宮殿を思い出しました。
ホテル ザ・ブセナ・テラス内を散策
今日からここに2泊ですが、があ、すっごいです!最上階のデラックス ナチュラル という部屋ですが 浴室から仕切の木の窓を開くと部屋を通して海が見える仕掛け。
続きを読む "ザ ブセナ テラス" »
朝から雨ですが今日もドライブなのであまり気になりません。先ずは景勝地 川平湾。グラスボートに乗って珊瑚礁や熱帯魚を見ました。
続きを読む "沖縄旅行4日目" »
西表島のエコビレッジと言う所に宿泊して午前は由良島に水牛車に乗って海の浅瀬を渡りました 。
続きを読む "沖縄旅行2日目" »
3/3 夜中に那覇に到着 、翌朝 石垣島に移動。天気予報に反し 晴れ !早速竹富島に!別世界!
続きを読む "沖縄旅行1日目" »
昨日より信州乗鞍高原に来て、今日は乗鞍岳の紅葉見物。最近冠雪があったばかりとかで、きれいでした。新蕎麦も食べ、夜はおなじみペンションテンガロンハットでお泊まり。何をご馳走になったかは内緒です(^^)(^.^)v
続きを読む "乗鞍岳の紅葉" »
信州乗鞍岳(標高3026m)に登ってきました。途中、登山道が雪渓に遮られている所が有り、おっかなびっくり横断しました。2回目ですが、何故か、今回は軽い高山病にかかり途中結構きつかったです。
続きを読む "乗鞍岳登頂" »
6/1から3泊で岩手県盛岡市、小岩井農場、花巻、など宮沢賢治の足跡を訪ねる旅をしてきました。生家跡、花巻農学校、羅須地人協会、賢治の家、イギリス海岸、詩碑、墓所、記念館などなどです。帰る日の朝は、岩手山のくらかけ山(写真右側の小さな山)に登ってきました。大変収穫の多い旅行でした。
続きを読む "賢治の故郷を訪ねて" »
通常私のパソコンの壁紙は、桂の新緑になっているのですが、この冬はやっぱり、アルハンブラの想い出のこの一枚。下はアラブ人住宅街であるアルバイシン地区。白壁と入り組んだ路地が特徴の世界遺産。
続きを読む "今年の壁紙" »
最近のコメント