私が20年前に作った富士登山のガイド「後悔しない富士登山」が、今日見たら560万アクセスを突破していました。もう長いこと更新していないので申し訳ない気もしますが、ガイドとしての画期的(^_^)価値は変わらないものと思います。
続きを読む "富士登山するなら" »
梅雨明けの時期にいつも頼んでいるピアノ調律。夕方、河口湖の仕事を終えてやってきた。暑いけど河口湖よりは涼しい、と。今日の最高気温は25℃、さすがに暑い(なんちゃって)。日中は、やっぱり暑い、けれど、陽が沈めば急速に温度が下がり、実に体に優しい空気に変わる。朝なんかひんやり。クーラー漬けになるとこの変化がなくて、ほっとする自然の涼しさがない。
続きを読む "ピアノ調律" »
京都を午後たって、鎌倉経由、山中湖夜11時着。京都より鎌倉は体感3度低いと思ったが、それでもむーっとする暑さだ。これじゃ、山中湖だって結構暑いだろうと思いつつ到着後、荷物を片付け、一息つくと、・・涼しいです。気温は17℃。快適、熱いお風呂が気持ちよい。
続きを読む "夜、山中湖到着" »
先日まだ小さいスイカやメロンを合計5個も食い荒らされたので、網を掛けて防護。カラスの行動を観察した所、空中を飛んでどうかすると言うより図体が大きいので、歩いてきて獲物をついばむようなので、地面近くを重点的に防護。もう大丈夫のようだ。
続きを読む "カラス対策" »
初めて横浜ベイサイド・アウトレットに出かけてみた。駐車場からでると、いかにも夏の雲。
実は、パタゴニアのイベントで、服の傷などを無料でその場で補修してくれるというので、やってきた。
続きを読む "横浜ベイサイド" »
そろそろ収穫しようかと思っていた矢先、カラスにやられた。トウモロコシは半分くらい無残に食いちぎられていたし、その前日にはスイカがやはり半分くらいやられた。メロンも2つのうち1つが駄目。テグスを張っていたくらいでは駄目だった。で、トウモロコシは、残りをさっさと収穫。早速蒸して食べてみたけれど、プリプリして柔らかくとても甘い。ピクニックコーンという品種。
続きを読む "カラスとの戦い" »
何年も前、中伊豆の人から1株もらってきて、大事に育ててきたノウゼンカズラが、今年は一斉に沢山の花を付けた。今度は、伸び放題になっているので棚を作って整理しなくては・・
このところ真夏の気温。野菜たちは大喜びだ。スイカも、テニスボール位になった。
続きを読む "夏到来" »
ここは山中湖。夕方5時、気温12度。明日はもっと気温が下がるらしい。今晩からやってくる室内楽グループのため、灯油を抜いてあったストーブを引っ張り出してきて、全館暖房(普通、玄関を暖めれば全館暖房になる)。ホールも暖房しなくては・・
前回10日前のアジサイと比べるとすっかり色が濃く多彩になった。ピークは3日ほど前だったようだが、今年は例年になくどの木も草も花付きが良い。冬の雪のせいだろうか。
続きを読む "今日のアジサイ" »
このところの暑さで野菜も順調に生育。14本のトウモロコシも穂が出てきた。大風に備え、支柱を追加。
続きを読む "今日の畑" »
折れてしまったのを花瓶に挿しました。甘い香りが漂います。今日も梅雨の晴れ間でよい天気。朝から草刈り、雑草取り。
続きを読む "ヤマユリ" »
最近のコメント