しばらく前に水につけておいた種は全く変化がないので捨てて、新たに種の皮を割って中身だけ水につけてみた。3日たったらかなり膨れてきた。良さそうなので、今朝追加したのが左。さて、芽を出すだろうか。
11/29 50年ぶりの桂離宮。妻は初めて。当日受付は朝8時40分からという事なので、8時頃到着、1時間ごとに20人づつ整理券が配られるとのことだが、15番目位なのでOK。第1組で入れた。
続きを読む "紅葉の京都−2" »
11/26から秋の京都満喫。五条橋からの眺め。
続きを読む "紅葉の京都" »
この数日寒い日が続いて我が家の紅葉も一気に進んできました。昨年は台風などの影響で殆ど枯れてしまいましたが今年は綺麗に色づいてきています。来週末が見頃でしょう。
続きを読む "今年の紅葉は順調" »
今年も色々なものを購入しましたが、ダントツで良かったものは1月に買ったこれ。AppleWatch。毎年1月2日は、特別セールがあるので、今から検討してみては?
使ってみるとただの時計ではないと言うことが徐々に分かってくる。健康管理についての意識を変える、身につけていると言うことの便利さが分かる・・・。AIの奴隷と揶揄されてもいいんだ。
続きを読む "今年1番の買い物" »
娘達がやってきたので、手伝ってもらって、久しぶりに裏山に登って台風で倒れた木や伸びすぎた木のの整理や、笹を切ったりした。
上が朝、作業前のもの。下が午後、作業後。
あちこち切り傷だらけで、疲れた。けれど、スッキリして満足。
続きを読む "裏山間伐" »
私の使っているBAM Slim2.9は、軽さとデザインを維持する為か、肩口にハンドルが付いていない。これは不便なので、自作することにした。これが完成品。ここまで来るのに相当苦労した。
続きを読む "チェロケースにハンドル作成" »
京都で買ってきた和紙を使って、押し入れの障子に細工。
以前買った古事記は右に張ってある。今回は左側。
続きを読む "障子張り" »
どこに行かなくても京都は楽しい。本当は大阪城に行ってみたかったが、京都から離れる気がしない。祇園、南座横の「松乃」でうなぎ。1番小さいの。仲居さんの感じがとても良く、ふっくらと上手に焼かれた鰻も美味。
続きを読む "京都ぶらり" »
10/27 鎌倉を朝出発して大船駅中でいつも定番のお弁当を買う。2人で1つ。
東海道線に乗って小田原で途中下車。新幹線ひかりの時間待ちの間に、富士屋ホテルのレストランでお茶する。アップルパイもおいしいけれど、このデザートナイフが気に入ったので、写真を撮り、ネットで調べて後日購入。
続きを読む "京都食べ歩き" »
四時過ぎ、先斗町の「茶香房長竹」という所に入ってみる。以前テレビ番組で紹介されていたと言うことがなければ入りにくい雰囲気だ。
続きを読む "お茶の愉しみ" »
台風ははほぼ素通りしたようで雨の心配もなくなり、今日も自転車で。鴨川を走って二条橋から岡崎に。
続きを読む "京の定番コース2" »
最近のコメント