来週、APAの会でシューベルトのSQ第14番「死と乙女」とかモーツァルトの有名なトリオとか弾く事になり、慌てて楽譜をダウンロード。
続きを読む "「死と乙女」" »
日本チェロ協会主催 「第2回チェロの日」は、来年2月11日12日サントリーホール、ブルーローズにて開催されます。「チェロ族」の皆様、お集まり下さい。
書道練習用に専用の机を買って道具を出しっ放しにすることに。Amazonから買ったこの机なんと、7140円。無垢の木を使っていて重量感があり作りもしっかりしていて引き出しまで付いている。幅90cn ,奥行き50cm、高さ72.5cm。高すぎるので、買ってすぐのこぎりで切り落として68cmに。
続きを読む "机購入" »
なんだか、鳴りが悪いなぁと思っていたけど、調べたら、去年の9月から弦の交換をしていなかった。なんだか1年がたつのが早いなぁ・・というわけで、A、D線を新品に。そういえば、弓の毛の交換もいつやったんだっけ・・・
続きを読む "弦張り替え" »
「チェロ 日本の名曲 - 珠玉のコンサートレパートリー」ホスピスで演奏する曲を選曲中。先日事前練習で弾いてみてこの本の中から「赤とんぼ」「川の流れのように」に決めました。妙にこったりしない、でもしゃれた編曲、カラオケCD付き。パート譜にも挿絵が付いているのがチャーミング(^_^)
続きを読む "楽譜紹介・日本の名曲" »
先日チェロ練習したり書道練習したり部屋の中でウロウロしていたらチェロを蹴っ飛ばして、駒が動いたみたい。私のチェロ駒はネックの付け根から402mmと計ってあるので、修正。3mmもずれていた(^^;) F字孔からは両側とも30mm.
続きを読む "駒の位置調整" »
普通2時間くらいかかるのに今日は道路が空いていて1時間ちょっとで着きそうなので、途中で「コメダ珈琲店」に入って時間調整。熱いおしぼり熱いカップにちょっと昔の喫茶店を思い出す(^_^)豆菓子もついてる。それはさておき、レッスンの最初は世間話からというのが通例。それもさておき、
続きを読む "チェロレッスン・47「4の指」" »
病院でちょっと演奏するだけなのだが、色々とどんな曲を演奏したら良いのか考えている。と言うか、何をするのか、と考える。
続きを読む "スマイル" »
無料楽譜サイトが又増えていた。IMSLPが定番だったが、今回見つけたのは、なかなかデザインがきれい(^_^)。で、楽譜もきれいで、音源付き、マイナスワン音源がついているのもある。
続きを読む "また無料楽譜サイト" »
リビアのカダフィ大佐が、拘束され殺されたと言うニュースに、フランスのサルコジが歓迎声明を出した。先に、オバマはビンラディンを殺害したことを大喜びで会見していた。暗い話だ。
続きを読む "人の死を喜ぶ人達" »
今度ある病院のボランティアで演奏する事になって、曲を探しています。ピアノと歌とチェロです。痛みを抱えた患者さんが対象で病棟内で行うので、短くて、きれいな、できればなじみのある曲を探しています。最初に浮かんだのは ブラーガのLa Serenata(通称「天使のセレナード」)
続きを読む "天使のセレナード" »
注文して3ヶ月。やっとショスタコービッチの「ロマンス」が入荷。しびれを切らせて、マダかと問い合わせたら、来てました、だって。
続きを読む "楽譜が来た" »
最近のコメント