今日は,気温が下がって11度までしか上がらない。桜の開花も遅れそうだ。そこで、北山の府立植物園に行ってみた。鴨川を自転車で上り、出町ふたばで「豆餅、桜餅、さくらだんご」を買って,園内に入る。ちなみに、一般入園料は200円だが、70歳以上は無料だ。ここには桜が200種類500本植えてあるので、あちこちの寒桜が満開だ。わけても美しかったのは、「修善寺寒桜」という品種。
続きを読む "京の桜" »
さて、今回のもう1つの目的。京都迎賓館見学。NHK TVで迎賓館の管理や職人のことを詳しく解説する番組を見て以来、ずっと来たかった所。
まず地下に案内されます。気分はルーブル美術館に入るときのよう?ですが、広い道を降りていくとそこは、サントリーホールの地下駐車場のような味気ないコンクリートむき出しの場所。この地下は撮影禁止とのこと。犯罪対策でしょうか。
続きを読む "京都迎賓館見学" »
例によって自転車で、鴨川沿いを走って、下賀茂神社に。人出は少なく、落ち着いて参拝できた。
続きを読む "下賀茂神社へ" »
京都市内の神社ではあちこちで節分祭が行われ、豆まきも恒例だ。昨年は、後ろの方だったので、豆なんか全く飛んでこなかった。今回は宮川町の舞妓さんたちが登場する午後3時を狙って、40分前に行ってみた。八坂神社では、他と違って、2,3日と連日行事がある。
続きを読む "八坂神社の豆まき" »
毎年節分の頃京都を訪れるようになった。そんな寒いときにわざわざとも言われるが、雪が楽しみ。比叡山は白く冠雪しているが市内には雪は全く見当たらない。残念。
宮川町のお茶屋さんの正月飾りは一軒一軒全部違います。
続きを読む "花街の春" »
寺町通りの一保堂で、特上ほうじ茶と新春大福茶を購入、隣の和紙専門店で襖張り替え用に古事記がプリントされたもの他を購入。出来れば万葉集とかないかなぁと思ったけどなかった。若い女店員さんも万葉集良いですねぇとか言っていたが。
続きを読む "寺町通りで買い物" »
竜馬の愛した木屋町の「鳥彌三(とりやさ)」この暖簾がなかなかくぐれない。いつか食べたい鳥の水炊き13000円。この並びには、前から気になって仕方ない「鳥初 鴨川」という店があります。玄関で正座して来客を待つ仲居さんの姿の美しいこと!京都にはいきなりは入りにくい店が沢山あります。それはそうと京都では根付きの松飾りなんですね。
続きを読む "京の正月" »
秋の特別拝観で、東求堂など内部が公開されるとのことで、今回の大目的の1つ。書院造りの原型となった四畳半の部屋、同仁斎、も,ただ襖を開けて公開するのかと思っていたらそうではなく、部屋の中まで入ってじっくり眺めることが出来た。1時間に1回、30分ほど,案内人がついて細かく内部の装飾などについて説明してくれた。
続きを読む "銀閣寺" »
混雑することもなく比較的落ち着いて散策。神社仏閣の作られた庭園の紅葉は綺麗に決まっているが,自然に近い状態の紅葉は周囲の風景とマッチして格別な味わい。
続きを読む "嵐山・北野天満宮御土居の紅葉" »
と言うとおりの美しさ。
続きを読む "秋はモミジの永観堂" »
京都は大混雑のようなので、今日は前から行ってみたかった近江八幡に。京都からは,30分ほど。八幡堀は、想像以上に美しかった。この町は環境整備がすばらしい。近江商人の豊かさを感じてしまう。
続きを読む "近江八幡に" »
最近のコメント