京都、三十三間堂前の法住寺での節分の催しを見てきた。
続きを読む "節分" »
烏丸五条にある、今西軒。やっと今日から正月休み明け、開店(でも、実際は3日前から仕込み作業が始まっているらしい)。創業120年、おはぎ一筋の店だ。粒あん、こしあん、きな粉、この3種しかない。が、これがこれまで食べたおはぎとは別物。
明日は、オケの初練習&新年会。早く帰って練習しなくては・・
続きを読む "おはぎ" »
今日の昼はどうしようかと散々考えて、あるパン屋でもらったパンフレットに載っていたうどん屋に行ってみることに。伺ったのは、写真左下の、同志社大学近くの「松乃家」、超満員だ。今日から大学が始まったとのこと。
続きを読む "えびす講" »
ついに京都でチェロアンデビュー。KOTOCELLO。見ず知らずの人ばかり。おどおどしながら隅っこで弾いていました。
練習の後、新年会にも参加。なじみの風景。
続きを読む "京都でチェロアン" »
京の風は冷たいが、陽の当たる所は少しまし。なるべく陽の当たる所を選んで自転車で移動。
柳馬場通御池の角にある「御池桜」が今年も見事に咲いていた。
続きを読む "御池桜" »
八坂神社表の参道脇にあるレストランでランチ。常連の知り合いの紹介で昨年初めて訪れてから3回目。何度でも来たくなる店だ。初めてで予約していないと入りにくい雰囲気(^_^)
続きを読む "祇園でランチ" »
やはり1度は立ち寄りたい清水寺。紅葉も終わり、晩秋の雰囲気。
続きを読む "二年坂スタバ" »
河原町から阪急で20分ほどの町、向日(むこう)市の竹林公園を訪ねてみた。たいして期待もしていなかったが、行ってみると素晴らしかった。(竹に興味がなければなにもない所)
続きを読む "竹林公園(向日市)" »
今日も快晴、朝、堀川松原のまるき製パンでカツサンド、海老カツサンド、ベーコンポテトサンドを購入、そのまま自転車で東北へ。銀閣寺横から大文字山に登る。ここからは、京都市内が一望出来る。
続きを読む "秋の大文字山" »
再び自転車で南禅寺から永観堂。
続きを読む "まだ紅葉" »
鴨川を自転車で走るのは定番コース。目指すは下賀茂神社。糺の森はしっとりとした紅葉。
続きを読む "鴨川のほとりにて" »
京都に来たら1度は食べに来るレストラン。高級な料理店やホテルの食事もよいけど、普段使いのレストランがあるというのも嬉しい。京町屋を改造した「サフランサフラン」は必ず豚汁がついてくる。これが具沢山でおいしい。今日の夕食は、5種類のメイン料理から2つを選んでワンプレートにするメニュー。今日は、海老フライとチキンのカレーソテー。これで、950円。
最近のコメント