チェロの練習していると、時々楽器のコンディションか、音が良くなかったり弾きにくかったりと言うことがありますが、今時の季節は確かにコンディションのせいが大きいでしょうが、実は、姿勢が微妙に違っていると言うことがあるようです。
いつも一番弾きやすい最良の状態を保つことが重要。いつも同じ姿勢同じポジションで弾く・・そのためにはいつも同じ椅子、同じエンドピンを刺す場所、同じエンドピンの長さ・・これって当たり前の筈なんですが、実は長いことやっていませんでした。
ある時から、これをキチンと決めるようにして、そうしたら、弾きやすく、音も良くなり、練習がはかどるようになりました。(今は、都合で椅子が別の場所に置いてあるので、それで具合が悪い)
最近は、左足の楽器に当たる部分を意識しています。右から弓の圧力が来るわけなので、足は、右より左足が重要、ここでしっかり支えないと、このポイントが動くようでは駄目。実はこれも考えてみると最近までいい加減だったようです。・・こんな事を今更言っているようでは・・駄目だなぁ・・
弓の持ち方は、中指と薬指が弓に密着して動かないこと、小指と人差し指はどうでも良い、・・で、時々、人差し指を離してフォルテを弾く練習をしたりします。
肝心のことをしっかり決めて後はできる限り自由に・・あぁ、今更、だ・・・
コメント