最近のコメント

フォトアルバム

スペインの旅

  • 13 カザルスの生家
    2005年10月31日から12日間、生まれて初めてのヨーロッパ旅行に家族で出かけました。

« iPad欲しいなぁ | メイン | 調弦は深い(続) »

2010-06-01

コメント

ときどき拝見しております。
興味深いテーマですね。響のあるボウイングとはどういうものかが少しずつわかってきました。もう何年も、レッスンに通っているのに。
曲に夢中になるとどうしても右手が荒んでくるので、自然なボウイングの練習が日々必要だと感じています。
5度の調弦が私はまったくわかっていないので、「続編」を楽しみに待っております。

うな坊さん こんばんは
 本当に曲を弾き始めるようになると、音譜を追うことが関心事になって基礎的なボーイングとか色んな事が疎かになりがちですね。
 「5度の調弦が全く分かっていない」…・ってこともないと思いますが、近頃はチューナーという便利なものが出回って、ペグを使って調弦するとか、重音で調弦するとか言うことは減ってきたのでしょうか。こういう事は社会の風潮という気もします。
 弦楽器は、5度(ドとソ、ソとレ、レとラという風に音の間隔が5度ということ)、ギターは4度ですね。で、オクターブ(8度)に次いでこれは美しい響きなので、本当は調弦だけでも気持ちがよいですね。平均率で合わせるとそうは行きません。

この記事へのコメントは終了しました。

この雑記帳の記事検索

最近のお勧め

  • 冷蔵庫用卵ケース
    扉の裏側によくある卵入れをやめるとそこにジャムやタレ類など様々なものが収納できて庫内が広く使える。
  • お勧めの超吸水タオル