昨日からチェロをはじめて3,4年という人が2人来ています。ついつい一緒に弾いてみたり(「風の名前を教えて」をやってみました)、ついつい「それ、おかしいんじゃないの?」と余計な口出しを(^^;)
直したいところはいっぱいあるけど、先ずは、左の指の開き方の基本的考え方。2の指の下に親指が来ていること、2の指は弦に直角であること。それを基準に1の指を開いて弦に触ること。G線上でラ、シ、ドシャープを124でとることが先ず難しい。当てずっぽうで4の指を伸ばさないこと。2の指の下に親指が来ること!そしたら、あとは半音づつ順番に3,4を抑えれば無理なく痛くもなく楽にドのシャープが4で抑えられる。これが基本。これを拡張ポジションと言うらしいが、1の指を拡張するのであって4の指を拡張するのではない。3と4の指を全音で開くなんて事は絶対にない。指だけで音をとろうとしないこと。腕全体の形がどうあるべきかを考える事。そうしたら楽に弾ける。
どうしていつまでたってもできないのか、と言うと、いつも注意していないから。週に1回レッスンで注意されて(してくれればまだしも)うちに帰って弾き始めるとすぐ忘れる。5分に1度でも10分に1度でも良いから、時々立ち止まってチェックしてみると言うことができれば少しづつ進歩する。でも、本当は常にいつでも毎回音を出す度にチェックすると言うことが大切。
チェロは難しいので、準備無しに簡単には弾けない。音を出す前にどういう形・姿勢で弾くのか、どの指で弾くのか(その時他の指はどの音の上にあるか)、弓の重みを乗せる準備はよいか、脱力は良いか・・色々事前に用意をしてからでないと弾けない。いつも考えて準備する習慣がチェリストの人柄に関わってくる気がする。
でも、こういう事って、週に1回のレッスンで注意されるだけでは足りない気がしますね。それこそ1週間缶詰になって特訓を受ける方が効率的、運動ってそういうもの、と言う気がします。体が覚えきるまで絞ると言うか・・(^_^) 体中に力が入っている人はくたくたになるまで弾いて、それから更に弾くことでどうしても脱力しないと弾けないと言うところまで追い込むのが良いかも・・(^_^) 昔、高校1年でギター部の合宿に行って1日中ブンチャッチャブンチャブンチャとコードを弾かされ、指が腫れ、弦に触っただけで痛いのに更に弾かされてそれで体得したことがあった。それは弾く瞬間しか弦を押さえないと言うこと。これはチェロも同じ、用もない時に抑え続けていたって無駄だし疲れるし痛い。理屈で説明されるよりどうしてもそうでなければ弾けない状況に追い込む方が早いかも。
初心者その1です。この度は、何から何までお世話になりました。
ほんっっとに楽しかったです♪(*^▽^*)そしてとてもとても勉強になりました。
「今日はチェロは弾かないんですか?弾きませんか??」などと言う図々しい(ホントに!!)言葉にお付き合い下さいまして、ありがとうございました。
レッスン料を支払うべきじゃないか?というような的確で深く辛抱強いアドバイス、大事にします。頑張って次に繋げます。なんだか一気に視野が広がった気分です。
しかし森の中のゴーシュホールの素敵なこと〜♪・:*:・♪また居心地がとてもよくてビックリです。これからも色々なチェロ仲間とお邪魔したいと思います。
重ね重ね、ありがとうございました。
……一週間缶詰特訓……ちょっと考えてみます…。
投稿情報: yamamoto | 2010-10-03 18:38
初心者その2です。
2日間、楽しく充実した時間を過ごすことが出来ました。特に1日目の夜間レッスンはいつもゆるゆるで練習している私にはとても刺激になりました。本当にありがとうございました。
ところでこのブログの「定番:絶対おすすめ」の「哲学入門以前」ですが、私も高校か大学の頃に古本屋でたまたま買って読んだのですが、さっき本棚から出してみたら、ほとんど全部のページに赤線が引いてありました。相当夢中になったみたいです。久しぶりに読んでみたいと思います。
投稿情報: kobayashi | 2010-10-03 21:15
せっかくのお楽しみの時間に余計な差し出口(レッスンではありませんよ)失礼しました。
仕事しながら楽器の練習は大変な事ですが、時間を節約してより楽しめるようにするには誰かが口を酸っぱくして基礎を嫌と言うほど言わなくてはと思います。すべて私の後悔と反省からのことですので、ご容赦ください。
投稿情報: goshu | 2010-10-03 22:01
ゴーシュ様
大変ご無沙汰しております。チェロを始めて8年目。私の昨晩のレッスンをご覧になっていたのではと、ドキっとするようなお言葉です。明後日から漸く山中湖暮らしです。10月はズッと腰を据えて練習する
積もりですので是非一度教えて戴ければと思いますが・・・
投稿情報: 童夢の初心者 | 2010-10-04 14:35
supercello とチェロ協会でお邪魔したことがあります。
「2の指は弦に直角であること」私も昔はこう信じていましたが、Vn のように、スクロールの側から指を伸ばすように直されました。
直角だと指を横方向に開くことになりますが、手を音の低い方に持って行くと、指を前後に開くことになって、その方が拡げられるというのを実感しました。
先生のメソッドに合せるべきだと思いますが、Starker のメソッドは、こういうもののようです。
投稿情報: 北西風 | 2010-10-04 17:18
童夢の初心者様
良い先生についているのですから
その先生に従って練習した方が良いと思います。中途半端に私が混乱させるべきでないと思います。教える人の数を増やしても上手になるわけではないし(^_^)それに私は素人なので余計な口出しはしてもレッスンはできません。
投稿情報: goshu | 2010-10-04 19:06