バイオリンと違ってチェロの弦は太いので発音自体が難しい。ちょうど良い圧力ちょうど良い速さで弾かないと良い音がしない。発音の悪い音のまま練習すると弊害が次々と起きる。アマチュアの問題の殆どは発音練習とロングトーンの練習で解決する?事が多いように思います。
発音の仕方は、ピッチカートの正しい弾き方と同じです。つまり、弦を引っ張っておいて静かに放す。弓で矢を放つ時と同じです。静かに的を狙い澄まして矢を放ち、美しい放物線を想像する。
さて、この基本ができていないまま曲を弾くとどういう事が起きるか
発音が悪いまま、弦が響いていないのを補おうと無意識に弓を沢山速く動かして音を出そうとする。ごまかしですね。無意識で速く動かしているからコントロールできないし弓がすぐ足りなくなってしまいます。ところがこのことに気がつかないから何故安定して弾けないのかどうして音が小さいのか分かっていない。そうなると弓が不安定で左手の運指にも影響し演奏はつっかえつっかえ酸欠状態でぎくしゃくします。
弓を速く動かして安定して良い音を出すのはそれ自体も難しい事だし、発音の悪いままそれをやるとひっくり返ったような音しかしません。だから、1つの音の始めちょろちょろ中ぱっぱ、ノーコントロール、クレッシェンドは得意だぁ、後は野となれ山となれとなる。音の後押し現象。特にアップボーの時に顕著。弓先できっちり発音するのは練習しないと無理なので。だから、譜の頭が合わない、引き摺られるような演奏(他のパートの足を引っ張る、それに合わせると段々遅くなる)リズムが崩壊し、精気がなくなる。どよ~んとしたつまらない音楽・・。これはそもそも発音が悪い事が起因していると私は思います。始めよければすべてよしです。
音程やリズムも勿論大切ですが、何よりチェロの音が鳴っていなくては始まりません。チェロの音がちゃんと鳴ってからどの音を弾くかどんな風に弾くかという話になるのです。どんな教本でも最初はチェロの音の鳴らし方を書いています。一番良いのはスズキの教本で、きらきら星を徹底的にやる、ここに弦楽器の発音のエッセンスがあると思います。小さい頃からやっていないからと言い訳する大人は、子供と同じくらいきらきら星を練習する必要があると思います。
goshuさん、こんにちは。
いつもいろいろとお教えくださり、ありがとうございます。文章だけでは分かりにくいところ、映像があり、とても分かりやすかったです、早速やってみます。
投稿情報: feli | 2010-11-20 12:22
feliさん ども いや教えると言う訳じゃないので、伝えると言う感じ。
へたっぴのクセして生意気に、と思う方も沢山いらっしゃるでしょうし、先生についている方はとっくに分かっている話でしょう。でも一人で努力している人もいると思うので念のためです。
投稿情報: goshu | 2010-11-20 12:50
いつも参考にしていただいております。
このムービーが何故か私のところでは再生できません。マック、ウィンドウズXPでは
http://www.flickr.com/photos/akiras/5196819821/
画像のようなエラーで再生されません。
よろしくお願い申し上げます。
投稿情報: akirasnd | 2010-11-22 13:01
akirasendさん
こんにちは 変ですねぇ、OSの問題ではなくてブラウザーのプラグインの問題ではないかと思いますが、ファイルはmp4なのでそんなに特殊ではないと思うのですが・・
投稿情報: goshu | 2010-11-22 14:06