« 2013年2 月 | メイン | 2013年4 月 »
次に弾く曲はどうしようかと検討中。チャイコフスキーの「メロディ」(懐かしき土地の想い出}OP.42-3 のチェロ編曲の楽譜が届いたので、これに挑戦してみようか、たまには小品もよいな・・これって、書道で言えば草書体の音楽。私は楷書は決まりがあって難しいけど書きやすい(上手な人達に言わせると楷書が一番難しいという)、行書、草書となってくると、自由ではあるが初心者には難しい・・。下手に書くと(元の字をきちんと書けないと)読めない字になるのは、きっと音楽でもそうだろう。書と音楽はよく似ているし、筆遣いはボーイングそのものだ。
続きを読む "軽みの音楽" »
一般的にはどーでもよいことですが、又、弦をとっかえひっかえしてやっぱり、これまで通りに。
A: CROWN midiumD: CROWN midiumG: Spirocore Tungsten midiumC: Parmanent soft
続きを読む "弦の現状" »
昨年11月に海外に発注した楽譜が、ようやく手元に届いた。何故こんなに遅れたのか分からないが、そもそも出荷されたのが文句言った後の2月というのも腑に落ちない。システムのミスだと思われるが、この間、慣れない英語でやりとりを数回行っていてもう面倒だから諦めようかと思っていたところだった。
続きを読む "楽譜やっと到着" »
20年以上使ってきたBrack ケース(スイス製、3,5Kg)もそろそろガタが出始めたのと、チェロが1台増えているので、いずれはケースを新規購入しようと思って物色していた。通算4台目になる。チェロのケースは、軽いのが流行で、有名なアコードは、一番軽いので2.3Kg、そうでなくとも3Kg以下の製品も結構ある。
続きを読む "新しいチェロケース購入(と思ったら・・)" »
フッ素コーティングしたティファールのフライパンをうっかり焼きすぎて駄目にしてしまったのを機に、鉄のフライパンを新たに購入。「極め」とかいうのを見つけたので、ポチッと。
続きを読む "再び鉄のフライパン" »
食堂からの眺め。4本の山桜、下は椿が満開。庭のしだれ桜は、もう少し後が見頃。前の家のしだれ桜の大木は、今が満開。隣の家には桃があり、どこを見ても花があり、見飽きない。
続きを読む "山桜が満開" »
パガニーニの「モーゼの主題による変奏曲」先日小さなコンサートで聴いて久しぶりに楽譜を出して見た。すっかり弾けなくなっていた。そこで、ちょっと練習してみたらはまってきた(^_^) アルペジオーネと両方一遍に練習すると効率が良さそうだ。?
続きを読む "パガニーニの練習" »
窓辺でごぼう茶制作中。台にしているのは、バッハの無伴奏チェロ組曲と,モーツァルトの弦楽五重奏曲だ。美味しく出来るかな・・って うちの奥様、そばにあるもの何でも使ってるだけ。ま、良いけどね。
昨日まで暖かく,今日は少し寒いし風もあるけれど,春は確実にやってくる。
続きを読む "ごぼう茶制作中" »
たまたま駅前スーパーをぶらぶらしていたら書道の先生に出くわし、挨拶したら、あら展覧会行った?と言われ,私もこれから行くとこだから一緒に行きましょう。と誘われた。お菓子の袋を持たされ、先に行ってK先生に渡しておいてね・・というわけで、すっかり忘れていた春の書道展覧会に行くことになった。沢山の立派な書が飾られていて,一応読めないまま全部拝見したが,心にとまったのは,これ。
続きを読む "楷隷体" »
改めて譜面台を見てみると、歳とともに練習するにも色んな助けが必要になってきた感が・・(^^;)
続きを読む "練習環境" »
最近のコメント