« 2014年10 月 | メイン | 2014年12 月 »
今日は、久しぶりに、ホスピスでのコンサートに参加。今回は過去最多、ピアノ3人、歌2人、フルート、バイオリン2人、そして私のチェロ、中国人の笛も特別参加。聴いてくださる患者さんは8人くらい、それにご家族、病院スタッフ。
続きを読む "ホスピスコンサート" »
今日は、何故か、高校時代の同級生4人が我が家を訪ねてくれたので、四方山話。夜はなじみの寿司屋で2時間ほど過ごして解散。男子校で、初めて知り合って50年になる。何しろ1クラス54人という団塊の世代だから、同級生と言ってもろくに話しもしなかった人が沢山いる。その後大学に進んでばらばらになり、最近になってあちこちで集まるようになり、色んな経験を持つ仲間としていろいろな話が出来るようになった。
続きを読む "小さな同窓会" »
なんと言ってもMS社がエクセル(ワードはどうでもよいが)のiPad,iPhone版を無料で提供(AppStoreで無料ダウンロード可)したことだ。閲覧だけでなく編集も出来る。CEOが変わってなにやら方針変更があったらしい。事情はともあれ、昔、慣れ親しんだエクセルが使えるようになったのは嬉しい。
続きを読む "最近一番嬉しかったこと" »
今日は毎年恒例、APA(アマチュア演奏家協会)湘南支部の合宿。食堂ではフルート四重奏、ホールではベートーベンのラズモフスキーを演奏中。私も、先ほど、クリスチャン・バッハのフルート四重奏というのを突然弾かせていただきました。時間を気にせず夜更けまで室内楽を楽しみます。私の正式?出番は明日の午前中、ドヴォルザークのカルテット第10番なり。
チェロの弦の巻き方以前に、私が聞いた限り、自分で弦を交換できないという人が半分以上いるのがアマチュアチェロ界の現状らしい。切れるのが怖い、と言うのが理由の第一だ。考えてみれば私も最初の頃、怖かったし、何本か切った記憶がある。切れる原因を知ること、事前の用意をしておくこと、なんと言っても経験を積むことが肝心。
そういうことはさておき、何を考えて弦を巻くか、その1つは巻き上がりのペグの形(向き)である。
続きを読む "弦の巻き方" »
久しぶりに教室に出かけてみた。90過ぎの老先生はお変わりなく元気だ。早速添削していただくが、筆が違うのではないかと、毎回思うのだが、私と同じ1本3000円の筆だ。なんだかとても柔らかくしなやかで別物だ。今は白楽天の詩を5文字づつ習っている。他の生徒さんは(生徒と言ってもほとんど師範)仮名だの臨書だの、沢山の種類を書いて来られるが、私には無縁である。
続きを読む "半年ぶりに書道教室" »
昨日は,サントリーホールの1室で、日本チェロ協会主催のチェロサロンが開催された。講師は長谷川陽子さんだ。最初、3人のアマチュアを相手に、バッハ1番のアルマンド、プレリュード、サンサーンスの協奏曲のミニレッスン。その後、参加者全員でチェロアンサンブルのレッスン。忘れないうちにメモしておこう。
続きを読む "チェロサロンにて" »
昔、ギターを始める人は「禁じられた遊び」が目標だった。中学校の頃私は,ギターが買えなかったのでウクレレでこの曲を練習したものだった。やがて,ギターを習い始め、「マリア・ルイサ」という小品をひたすら弾いていた。それから、ビラロボスの前奏曲、そして、バッハのシャコンヌを毎日弾いていた。その時々で熱中して弾いている1曲がある。
さて、チェロでこの1曲というお気に入りはなんだろうか。
続きを読む "チェロこの1曲" »
歳をとると早く目が覚めてしまうので、やることもないし、朝日の中、朝練となる。音は控えめだし,でもその方が今やっている曲は楽。フォルテで弾くと自分で弾いていて焦る(^^;) 窓いっぱいに皇帝ダリアが咲いている。
バッハの無伴奏4番を練習中、だが、ちっともはかどらない。頻繁にポジション移動するので、なかなか覚えきらない。こういう場合はクスリに頼りたくなる。
先日、オケ練習の後帰宅してケースを開けたらチェロの隅に小さな白い傷があった。弓をケースにしまうとき急いでいたため、移動中に弓の抑えカバーが外れて、楽器にフロッグの角が当たったためのようだ。とりあえず、4日間掛け、ニス塗装、高精密紙やすりを消しゴムに巻いて表面を研磨、をて8回くらい繰り返して、まぁ、目立たないようになってきた。完了まであと少し。
続きを読む "弓のしまい方" »
庭の皇帝ダリアが咲き始めました。12月初旬まで咲き続けます。去年は2回風で倒れたので、早めに添え木をしたはずでしたが、何しろ5m以上の高さに成長するので、今年もやはり台風で1回倒れました。添え木をし、ロープで支えて、何とか持ちました。来年は、倒れないようにもっと強力な対策をするつもり。それにしても倒れても折れても沢山の大輪の花を咲かせるのですから生命力旺盛な花です。
最近のコメント