恒例の某N響さんの3泊の合宿。2日目の夜はアンサンブルコンサート。私も、パク「クリスの想い出」(チェロ四重奏)カザルス「東方の三賢人」(12人のチェロ)で、演奏させていただきました。
続きを読む "この夏最後のイベント" »
合宿の最後にあるチェリストからアドバイスがありました。弓の毛と弦の摩擦で音が出る。そこに神経を集中して、力を入れない。ふんふん、なるほど。
基本の基?弓と弦を直角に、と言うのが基本としたら、それ以前の問題があるということで・・音の出し方って、音の出方のイメージ作りの問題でもありますね。
続きを読む "音の出し方、基本の基" »
第2回?チェロ強化?合宿、無事終了。皆様お疲れ様でした。びっちりスケジュールでマッタリする時間は殆どありませんでしたが、あっという間でしたね。
続きを読む "チェロ強化?合宿終了" »
今日は、お休み。風呂場を飾っていたアレカ椰子も1ヶ月ぶりに戸外へ。薄陽の射す玄関前で、気持ちよい風に当て、ハイポネックスも。
続きを読む "お休みの日" »
昨晩は、ゴーシュホールにて、パリ管チェリスト佐藤 光氏によるチェロコンサート。バッハの無伴奏チェロ組曲第2番と第4番。そしてコダーイの無伴奏チェロソナタ。柔らかく静かに弾き始められた2番のプレリュード。満席のお客様はその暖かい慰めるような音色にうっとり。
続きを読む "佐藤光 無伴奏チェロの夕べ" »
静岡県御殿場市の秩父宮記念公演にて8月13日(土)夜6時半から、「雅楽の夕べ」が催されます。楽器の説明などもあり、初めての方でも楽しめる内容です。
パンフレットは これをダウンロード
2階客室からの映像。別荘で悠々自適の生活のご夫婦が、ボランティアで、ペンションの庭や、テラス、アプローチに置かれたベンチや、椅子付きテーブル、テーブルなど、壊れかかっていたものを全て新品に作って下さいました。
続きを読む "ガーデンファーニチャー一新" »
5年ほど使っているダイソンの掃除機のノズルが壊れたのを機に、「ミラクルジェット2」という汎用ノズルを購入。これだけで7000円もするが、これがなかなか良い。
続きを読む "たかが掃除機ノズルされど" »
楽譜専門店 di-arezzo(ディアレッツォ)で、2割引セール実施中。四重奏なども沢山あって、もっていない人はこの際まとめ買いのチャンス。送料1200円位払っても2冊以上買えば国内で買うより得するはず。セール以外のものも送料がかからないなら国内よりずっと安い。円高の今がチャンス。
なるほど分かりやすい。明治以来の体制を守りたい免疫システム。小沢一郎議員記者会見の模様。
国際NGO「難民を助ける会」では、東アフリカへの緊急支援を開始します。東アフリカを襲った干ばつは過去60年で最悪と言われ、全体で1,100万人が支援が必要な状態にあります。特にソマリアではすでに数万人が栄養不良で死亡、今も人口の半数に近い370万人が生命の危機にさらされています(7月23日時点、国連人道問題調整事務所による)。
私がチェロを始めたばかりの頃、これが弾けるようになったら満足と思っていたのは、カザルスの弾いたバッハの「アダージョ」、フルニエの弾いたフランクールのソナタ、などで、他の沢山の名曲には心惹かれることはなかった。
続きを読む "良い曲とは" »
最近のコメント