今日は何故か気持ちも落ち着いて、練習に励む。シュレーダー43番ほぼよし。何故か弾けるようになってしまった。クレンゲルのコンチェルト、所々引っかかるが全楽章一気にほぼよし。フォーレ、とりあえず1楽章はよし。それほどさらったわけでないのに・・要するに左手のストレッチができていれば良いらしい。でも、やっぱり弓の毛がもう限界って感じ。ただ、毛替えで1両日みないといけないので、なかなか上京するのが大変で・・・
やっぱり、毛替えと弦の交換は半年に1度は必要みたい。楽器は1度買ったらお金のかからない趣味だと思っていたけど、そうでもない。
1ヶ月に1回のレッスン代+交通費)、楽譜代(ま、これは弾けるものだけ買うならたいしたことない(・・けど、もう10万円以上は買い込んでる)、年2回弦の張り替え(1セット約2万円)、毛替え(7000円くらい)、これに週1回オケの練習(時間の関係で外食になる)その交通費、団費、・・・なんだかだと年間20万以上。
パチンコが趣味だというひとよりは安いでしょう。
途中で楽器を買い換えたり、弓を買ったりしなければ、まぁ安い方かな??
普通の人は趣味にどれくらい使っているのだろうか・・
ちょうどチェロ購入間近で心の整理をしているところです^^;
初期投資がそれなりに大きく、継続的な費用もかかるところは「車」「ゴルフ」に似ているでしょうねえ。それらに比べれば楽器は安いかも知れないけど。
底なしなのは、ギャンブルと蒐集家でしょうね。
僕はテニスをやりますが、テニスは安いですよ。
コートとボールは割り勘で各自1回数百円。あとは飲み物代。移動は自転車。ラケット(3万位)は新モデルが出るまで2-3年は使うし、ガット張替えは半年に1回くらい(3千円位)、あとはウェアですね。
これより安い趣味は、ジョギングかな。
投稿情報: yoshi | 2007-01-24 00:06
楽器の中でもチェロは高くつくほうですよね。ヴァイオリンより楽器自体も高いし、弓の毛も弦も高い。あと車の維持も必須になってくる(住む場所によってはもちろん電車やバスでもOKだけど)。子供の頃から習い始める場合は、2〜3年ごとに楽器買い替えなきゃいけないし・・。
他にお金がかかる趣味ねぇ・・。女の人の場合、お茶かな?(着物代が高くつくらしい)
あとクラシックバレエも発表会代が高くつきますね(数十万単位!?)。
投稿情報: まかべ | 2007-01-24 10:04
yoshiさん
もうすぐ購入ですか。うわぁ大変だ(^_^) いや、楽しみですね あと2回は買い換えると思いますので、最後の決断というわけではないでしょう。まずは弾きやすさを中心に選ぶとよいと思います。ネックの太さとか大きさとか微妙に違うと思いますので。・・なんて心を乱してはいけませんね
まかべさん
一番お金がかかるってのもピンキリで、オーディオマニアなら最後は家を建て替えるでしょうし・・お稽古事に限れば、和事のお稽古はものすごく大変です。日本舞踊とか軽く1千万を超えるでしょう。服を買わなくちゃいけないし、発表会となると、ご祝儀ご祝儀も含め結婚式みたいウン百万が消えると言う話ですし、名取りにまた散財・・・(^_^) 別にこれがプロって訳じゃない その人たちに言わせると、西洋のものは安くて良いですね、です。
投稿情報: goshu | 2007-01-24 11:16
忘れていました。
趣味も高じれば道楽になり音楽ホールを自分で作ったりする人もいますね(^^;)
これを道楽ホールと言いますが、道楽と趣味の違いは、生活の逆転ということで、仕事が先か趣味が先か。・・何とも言えない(^^;)
投稿情報: goshu | 2007-01-24 11:20