« 2008年3 月 | メイン | 2008年5 月 »
私の車は、VWポロ(2005年8月登録)いわゆる丸目ポロの最終版(9月に現行デザインにチェンジされた)。既に発売中止になっていたけれど、探してもらって走行2000kmの中古を購入。とても気に入っている。材木やはしごなど運ぶために、カーキャリアを装着。スーリー社のアルミエアロバーというものを付けている。
続きを読む "VWポロ用カーキャリア" »
デジタルカメラで撮影した時、太陽光だの蛍光灯だのとホワイトバランスを補正するのが結構面倒だったりする。実際には色んな光が入り乱れているから、カメラ任せではうまくいかない。大概は、撮影後パソコンに取り込んでフォトショップエレメントなどで、色の調整を行う。人物の肌色を綺麗に出したり、料理を本物に近くしようとすると結構時間がかかる。
続きを読む "グレーカード" »
音程が悪い、これは弦楽器奏者の永遠の課題と言ってくれるのは先生の慰めで、レベルの問題があるでしょうが、長年みてきて、アマチュアで普通に音程の良い人は2割いるかいないかではないでしょうか。私なんかも情けないほど音程が悪い。録音するとよく分かる。これまで改善のアドバイスをまとめてみると・・
続きを読む "音程のツボ" »
久しぶりに色んな人のチェロ練習ブログを見てみるとなかなか面白い。教わっている先生によって教え方も様々。たまには違う先生のレッスンを受けてみると良いかもなぁ、と思ったりします。
続きを読む "ツボを押さえる" »
今更という感じだが、1年ほど前から、練習用の楽譜は全部コピーを取ってから、書き込みなどすることにした。それまでは、買ってきたチェロ譜をそのまま使っていた。
続きを読む "楽譜はコピーして" »
だいぶ以前から、曖昧言葉が広がって日本中、年齢、職業に関係なく一般的になった。ともかく、こうした言葉を聴く度にチャンネルを変えたくなる(^_^) 謝罪の言葉が「多大なご迷惑とご心配をおかけした」と言う曖昧な2次的な罪?を詫びることで済むらしいのも変だけど。
続きを読む "「・・のかな」では駄目" »
練習してもうまくならないアマチュアは、すぐ私には才能がない、と言いたがる。当然ながら、才能なんて事を言うレベルになってないのがへたっぴの実態。1日3時間以上5年くらいやって上手になってなければ初めて才能とかなんとか高級なことを言っても良いのかも。
続きを読む "才能がない" »
レッスンに行きました。レッスンは2時からなのでその前に同じ町内の親しいバイオリンの先生のところで夫婦でお昼をご馳走になりました。前から是非来てくれと言われていた新築の家です。
続きを読む "耳をすませば" »
どうやら風邪をひいたらしくこの3日ほど声が出ません(^^;)声が出なくてもチェロは弾けるので、これはいいわけになりません。レッスンは、フォーレとブラームスのソナタ第1番そして言われもしないのに、ゴルターマンの協奏曲第1番第1楽章途中までをエチュードの代わりに用意しました。
続きを読む "明日はレッスン" »
私が小学校4年生くらいのことだったか、居間のこたつで父が話してくれたことがある。それが私の半生に大きな影響を与えた、と思われる。私の父は、優秀な子どもだったらしいが家が貧しく小学校を出ると、東京に丁稚奉公に出され、それから、たった一人で会社を興すまでになった。その丁稚時代の話である。
続きを読む "創意工夫" »
最近のコメント