« 2009年7 月 | メイン | 2009年9 月 »
先ほどアクセスが50万を超えたようです。チェロのことばかり、それも独断と偏見で、余り一般的なご案内的要素がないにもかかわらず沢山の方に見て頂いているようで、感謝です。
続きを読む "50万アクセス突破" »
第4回1000人のチェロ・コンサートが来年5月16日(日)に開かれることが決定しました。場所は、広島。ホームページはこちら。
続きを読む "1000チェロ再び" »
フィッチェンハーゲンの「アベマリア」、ヘンデルの「2つのチェロのためのソナタ」、フンクの「組曲」、ドボルザーク?のVnとVcのデュオ、バッハ「シャコンヌ」というプログラムの最後、私も(左から2番目)加わってゴルターマンの「レリジオーソ」を弾かせていただきました。
続きを読む "チェロアンサンブルコンサート終了" »
今日からはまた新たなメンバーでチェロ合宿。26日(水)夜8時より、N響メンバー2人を含む音大生によるコンサート。チェロアンサンブルでバッハのシャコンヌ、フンクの組曲、ピアノトリオ等々です。お近くの方は是非どうぞ。
続きを読む "またチェロ" »
3日目となった今日の午後はチェロアンサンブルコンサート。ゲネプロの様子です。練習しているのはポッパーのレクイエム。本番では、白黒のステージ衣装。
続きを読む "チェロのマスタークラス" »
「社会貢献にはまる若者たち」 という記事がありました。世の中のトレンドが少しづつ変わっていると言うことだそうで。大切なのは「誇り」・・?・・そうかな・・
続きを読む "社会貢献" »
興味深いビデオを見つけました。倉田澄子さんと田崎悦子さんをゲストに迎えての科学者のフォーラムの模様です。脳科学の話とはどうもかみ合わない感じですが、率直な芸術家の声が聴けます。早教育や絶対音感の話、楽しくやるか苦しくてもやるか・・もあります。スカパーサイエンスチャンネル 音楽家から見た教育論
続きを読む "音楽家からみた教育論" »
バレンティーニのソナタ第10番、シューベルトの「アルペジオーネ」、プロコフィエフのチェロソナタなどでした。多士済々多数の皆さんにおいで頂きました。
続きを読む "佐藤光チェロコンサート" »
8月第2土曜日の夜、恒例となった某弦楽アンサンブルのコンサート。最後の曲は、ピアソラのアベマリア。ごく一部のみアップ。
AVEMARIA.mp3を聴いてみる
続きを読む "弦楽アンサンブルでAVEMARIA" »
Amazonで注文した自転車が昨日届いたので早速組み立て。20インチ、折りたたみ式、6段変速、リアサスペンション付き、かご、鍵、ライト付き、これでなんと12000円ちょいだから驚く。
続きを読む "折りたたみ自転車" »
シューマンの「アダージョとアレグロ」です。アダージョ弾き始めるとすぐ止められ、半分の音程がヘン。ま、いきなり弾くととりにくい音程なんですよね。ともかく、シューマンは音程や節回しが難しい。きっと言葉の関係もあるのでは・・とのこと。
続きを読む "チェロレッスン・37" »
昔のカセットテープをデジタル化している最中です。大昔、小樽にいた頃お世話になった「小樽室内楽協会」(現「小樽室内管弦楽団」)の入団して2回目の第7回定期演奏会の一部です。時は、1975年12月6日 場所は、小樽市医師会館ホールという狭い場所。最初に室内楽が2曲。そしてバッハのアリア2曲。マルチェロのオーボエ協奏曲。ヴィヴィルディの四季より「秋」、バッハの管弦楽組曲第2番。
その中から、J.S.Bach「マタイ受難曲」より
アリア「憐れみたまえ我が神」を聴く
そして演奏会の最後、バッハ「管弦楽組曲第2番」より最終楽章「バディネリ」
BWV1067Badinerieを聴く
続きを読む "昔の懐かしいコンサートから" »
最近のコメント