3日後にレッスンを受けることにしたので慌てて練習中(^^;) パガニーニの「ロッシーニの主題による変奏曲」シューマンの後、秋に楽譜を頂いてから旅行に行ったりなんだかだで余り練習していなかった事もあり、なんとかかろうじて弾けそうな気分になっているのはイントロと主題だけ。
第1変奏がこの楽譜だが、試しにメトロノームと合わせてみたら、2小節目から(シからソに親指で飛ぶところ)走っている。慌てるためだろう。自分で自分の首を絞めている。大体、メトロノームと合わせると走っていることに気がつくことが多い。だから、メトロノームと合わせると上手に?(というか楽に弾けるように)なる。メトロノームを使うときは余り速くしないで大きくテンポを取るようにした方が気分が良いですね。メトロノームの使い方についてはゲーリーカーが講演で良い話をしている。
あ ところで、この曲A弦しか使わないんですね。そう楽譜に書いてあったような・・(^^;) ほんとにそうだ それでいて色んな奏法、音色を使って多彩なバリエーションを弾くのです。シューマンの後、何を弾きますか?って聞かれたので色んな技法を身につけたいと言ったらこうなっちゃった(^^;) 決めてから後悔したけどなんとか弾けそうな気がしてきた今日この頃・・
コメント