« 2014年2 月 | メイン | 2014年4 月 »
今日は、子供達の弦楽団の最終日、お昼は、焼きそば、だが、今年は肉まん付きだ。子供達には大受け、「すげぇ!今年はパワーアップしてる!」「昨日はシーフードカレーだったしな」「すご〜い!」・・おじさんは子供の気持ちがよく分かるんだな、というか受け狙いで色々試してみるのが楽しい。
続きを読む "焼きそば" »
いよいよ春らしい気候になってきた。庭の木蓮も満開。
で、書道教室に出かけ、次から「かな」も始めることにした。
続きを読む "春爛漫" »
今日は春らしい良い天気。気がつくと庭のあちこちにいろいろな花が・・スミレの花は、特に春らしい。
続きを読む "スミレの花咲く頃" »
「白鳥」を滑らかにエレガントに弾くには・・弓をつかず離れずいつも弓の弾力を感じながらコントロールして弾くって事が肝心だという気がしているが、今日、久しぶりに書道で課題になっている行書を書いてみて、そうだ、こういうことだと思った。いわゆる「カナヅチ」流でない、書き方。ボーイングも同じようなものだ。
続きを読む "行書体" »
庭の白木蓮が今日開花。
続きを読む "いよいよ春" »
今度「白鳥」を本番で弾くつもりになっているので,毎日さらっている。昔よりましになったと思っているが,多くの人は白鳥は難しいという。誰もが知っている名曲だから弾きにくいとかいうことと、シンプルすぎるためだろうか。
続きを読む "白鳥" »
ほぼ20年ぶりにレッスンを再開したのが10年前。その時のビデオを発見したので見てみた。最初からやりたいと言うことで、ウエルナーをやっている頃。この10年あまり進歩してない気がするけど、このところ白鳥を弾いてみると、昔できなかったことができるようになっているのが分かる。
続きを読む "10年前のレッスン" »
急に春らしくなって、庭のサクランボが満開。剪定した枝を食卓に飾って、夕食はすき焼き。
今日は地域防災体験会に参加。町内会の主催で、30人位の人が集まり、消防署のかたの指導で、3班に分かれて、消火器の使い方、心臓マッサージの仕方・AEDの使い方、三角巾・簡易タンカの作り方など勉強し、最後に非常食の試食会。
続きを読む "防災体験会" »
今晩のNHK TV 「プロフェッショナル・仕事の流儀」に登場した日本一の同時通訳者・長井鞠子さん、もう10年以上前からのおつきあいだ。通訳もものすごいが、ビオラの腕もプロ級だ。で、2年前には,民放の番組「お好みコンサート?」とかで登場し、フルオーケストラをバックにモーツァルトのバイオリンとビオラのための協奏交響曲を堂々と弾き,インタービューも堂々としたものだった。通訳と演奏とは似ているとか言っていた。
続きを読む "プロフェッショナル" »
月末のホスピスでのコンサートに向けて渋谷にて第1回目の練習。今日は雨だったので、前の大雪に懲りて用心の長靴だ。今回は、フルート2人、バイオリン2人、ボーカル1人、ピアノ2人、チェロ1人。持ち寄った曲をそれぞれ演奏して時間を計り、選別していく。
続きを読む "スタジオで練習" »
「倉田澄子・宮田大 師弟対談」と言う記事に関心があり、普段目を向けない雑誌「サラサーテ56号」をネット購入。メイン記事の1つが、カザルスの「鳥の歌」についての特集だ。中でも、岩崎恍さんの言っていることが一番ピンと来た。その昔、岩崎さんはカザルス没後1年目のテレビ番組(山本直純・オーケストラがやってきた)に出演して、カザルスの思い出を語り、直純さんから、「では鳥の歌を弾いてください」と言われ、「それは弾けません」と答えたのが印象的だった。
続きを読む "鳥の歌" »
最近のコメント