« 2017年4 月 | メイン | 2017年6 月 »
庭のあじさいが色づき始めた。裏の崖の間伐をしたのでこのあたりの陽当たりも良くなって今年は期待できる。
続きを読む "あじさい咲き始め" »
このところ毎日たくさんの人が来ていると思ったら、ご近所の庵野さん宅で漫画「オチビサン」の原画展が開かれているのだった。ご近所のよしみで声をかけられてちょっと空いた時間に中を見せて戴いた。
続きを読む "オチビサン展" »
昨日、無事?定期演奏会終了。終演後舞台袖にてチェロソリストを囲んでチェロパートの記念撮影。演奏は特に協奏曲では緊張しっぱなしでしたが、全体としてはこれまでになく団員が1つになって演奏した感じで楽しかったです。個人的にはゲネプロが最高で、後は疲れが・・(^^;) 体力も大事です(^_^)
続きを読む "演奏会終了" »
朝から雨が降り続いている。久しぶりの雨でホッともするが少しうっとうしい気もする。そんな時は、有田焼の茶香炉に煎茶を乗せて焙じる。柔らかいろうそくの光の揺らめきとともに次第にほうじ茶のすがすがしい香りが部屋に漂ってくる。今日は雨だから庭仕事もできないしチェロを練習するぞっと思ったけど、しばらくは何もしない(^^;)
続きを読む "茶香炉" »
気がつけば、今練習している楽譜、こんなにある。オーケストラ:モーツァルト「ジュピター」ハイドンチェロ協奏曲ニ長調など4曲、弦楽アンサンブル:ブランデンブルク協奏曲第5番など4曲、チェロアンサンブル6曲、個人練習:ベートーベンの変奏曲。とりあえず今週末本番のオケ曲を中心にさらう。何が大変かというと、やっぱりジュピター。速くて音が飛んで弾きにくいところがある。その上、アクセントをつけるな、とか・・・いろいろ。
続きを読む "楽譜いっぱい" »
昨日夕方、かねて用意の畑にマルチシートを敷いて、サツマイモ(安納芋)の茎苗を10本植えた。後はほったらかし同然で、秋に収穫するだけ。普通野菜作りで行う石灰、元肥等々が不要というかやらない方が良い。やせた土地で簡単で大きな収穫があるのだから、江戸時代の飢饉でも戦時中の日本でも、重要な食料になったのも分かる。左側は里芋。
続きを読む "サツマイモ植え込み" »
山中湖は、新緑が美しいとはいうものの、夜はこたつにストーブ。
続きを読む "初夏の富士山" »
午前中いっぱいかかって、人工芝を張った。雑草を取り地面をならして、防草シートを張り、その上から人工芝を張る。幅2.3M、長さ12M。これで草刈りしなくて済むし、洗濯物を落としても汚れない(^^;)
続きを読む "うちの(人工)芝は青い" »
実は、以前たまたま町を歩いていて見かけチェックしておいた店、再訪しようと、かねてより探していた京野菜バイキングの店を、一昨夕偶然発見。2年前に四条通の北側をくまなく歩いて探して見つからず、閉店したのかと思っていた店。勘違いで四条通の南側にあったのだ。500円の朝食バイキングをねらうことに。
続きを読む "京野菜バイキング" »
今日の昼は、花街・宮川町筋の「蜃気楼」という料理屋さんで、おばんざいを中心としたランチを戴く。実は、朝食を四条烏丸近くの京野菜のバイキングをしている店に行ったのだが、8時過ぎではもう8人くらい行列ができていて、並んでまで食べる気はしないので出直すことにしたのだ。
続きを読む "おばんざい" »
葵祭、京都御所を10時半に出発した行列は、12時頃下賀茂神社、そして3時頃上賀茂神社に至る。下賀茂神社付近で待機することにしたが、「行列を どうせ待つなら、並んでしまえ」と行列で有名な和菓子「ふたば」で並ぶことにした。普段は店の前で七重くらいの列になるが、今日は、祭りでもあるし四重くらいだったので、2,30分で目当ての豆大福をゲット。豆大福の袋を持ってしばらくすると、目の前に行列が現れた。
続きを読む "葵祭の1日" »
銀閣寺の奥から大文字山に登る。所用約1時間。整備されてはいるが,結構きついところもあり、山登りらしい雰囲気も味わえる手頃なコース。五山送り火で有名な大文字山、その途中、火床からの眺めは雄大で京都市を一望する。
続きを読む "大文字山ハイク" »
最近のコメント