奈良国立博物館で開催されている「正倉院展」に行ってきた。長蛇の列だが、タイミング良く10分ほどで入ることが出来た。千数百年前のものとは思えない精緻で色彩豊かな器や様々な品々・・
続きを読む "奈良で一日" »
今日は天気もよいので、大阪あべのハルカスに行ってみました。みなみの猥雑な印象とは異なり、すっきりとスマートなビル。入り口がなかなかわかりにくく、上ってから14階のレストランに行くにもエレベーターの乗り方がわかりにくいのが難点です(^^;) 建って3年、今日は土曜日なのに展望フロアはそれほど混んでいませんでした。もう、皆1度は行ったということでしょうか。レストランはどの店も長い行列でした。
続きを読む "初・あべのハルカス" »
京都に行く途中小田原で途中下車して、小田原城に。
続きを読む "改修なった小田原城へ" »
最終日、朝6時に起きて、奈良に。9時開館前から並んで、興福寺講堂に展示されている阿修羅像を始めとする奈良時代の仏像群を鑑賞。素朴で表情豊かなこの時代の仏像が一番好きだ。
久しぶりの奈良、やっぱり良い。高校3年の頃から数年間毎年2回は訪れてあちこち仏像巡りをしたものだ。
続きを読む " 再びの奈良" »
梅雨入りが嘘のように好天が続く。今日は祇園の建仁寺の塔頭、両足院の庭を拝観。
続きを読む "半夏生" »
今日も晴れなので、鞍馬山に行くことにする。結構大変だと言う話を聞いていたので、水やお菓子やおにぎりなど万全の支度?で挑戦。出町柳から叡山鉄道で,山奥に入っていく。登山列車だ。途中、窓に触れるほどの新緑のトンネルが美しい,紅葉の時はさぞや、で、席が窓側に向いた列車もある。ビューポイントでは列車はゆっくり進行するとか。
続きを読む "鞍馬〜貴船ハイク" »
昨年に引き続き,今年も宇治の三室戸寺(京阪の駅の名前は三室戸(みむろど)だが、寺は「みむろとじ」と読むようだ。「どじ」では語呂が悪いせいだろうか?)。あじさい。広大な敷地に1万株、実によく手入れされていて気持ちが良い。サツキやシャクナゲも多くその季節もすばらしいだろう。1年中花が楽しめるようにと整備されているようだ。庭の手入れは大変なことなので、好きであることと信念があってのことだろう。
続きを読む "あじさい" »
6月は水無月 京都の和菓子屋ではどこでもこの名のお菓子が売られている。氷に見立てた白い三角のお餅?の上に黒豆が乗っている。その昔平安貴族の贅沢な氷菓子を庶民が真似して作ったとされている。建仁寺近くの和菓子屋に貼られたポスター。建仁寺塔頭のお庭が公開されているとのこと。明日は天気も良さそうだし、行ってみよう。
続きを読む "6月の京都" »
今日の昼は、花街・宮川町筋の「蜃気楼」という料理屋さんで、おばんざいを中心としたランチを戴く。実は、朝食を四条烏丸近くの京野菜のバイキングをしている店に行ったのだが、8時過ぎではもう8人くらい行列ができていて、並んでまで食べる気はしないので出直すことにしたのだ。
続きを読む "おばんざい" »
葵祭、京都御所を10時半に出発した行列は、12時頃下賀茂神社、そして3時頃上賀茂神社に至る。下賀茂神社付近で待機することにしたが、「行列を どうせ待つなら、並んでしまえ」と行列で有名な和菓子「ふたば」で並ぶことにした。普段は店の前で七重くらいの列になるが、今日は、祭りでもあるし四重くらいだったので、2,30分で目当ての豆大福をゲット。豆大福の袋を持ってしばらくすると、目の前に行列が現れた。
続きを読む "葵祭の1日" »
銀閣寺の奥から大文字山に登る。所用約1時間。整備されてはいるが,結構きついところもあり、山登りらしい雰囲気も味わえる手頃なコース。五山送り火で有名な大文字山、その途中、火床からの眺めは雄大で京都市を一望する。
続きを読む "大文字山ハイク" »
今日は妻が中原淳一の展覧会に行きたいと言うので、1人で行けばと言うと、一緒に行こう,3000坪の庭もあるんだよ,3000坪!とうるさいので、はるばる嵯峨嵐山駅の近くの,天使の森という美術館に行ってみた。その前に、寺町京極通りにある「まきの」という天丼屋で天丼(イ)というのを注文。京都の天丼は,米家のランチの豪快な天丼に次いで2回目。カウンターに座って目の前で調理される揚げたてを食べるというのが売り。
続きを読む "天使の里" »
最近のコメント