5日前くらいから,朝の食卓はスムージー。色々な野菜と果物をミキサーで。今日は小松菜がなかったが普通はもっと緑色。スムージーメーカーは色んなものがあるが、私が選んだのはT-fal製。
続きを読む "最近の朝食" »
全館改修工事、まずは,食堂の天井を剥がす。最終的には,補修のついでに2列のダウンライトを3列にしてLEDを使用する予定。
続きを読む "改修工事始まる" »
ズールカンプ社編ヘルマンヘッセ全集 全12巻です。他にハードカバーの数冊の単行本もあります。興味のある方はご連絡を。
翻訳して読もうと思ったのはごく一部ですが、翻訳を読んでいて,気になる所があって原文を見たい,というようなときに参照するという使い方でした。この全集は新書版サイズなので、飾っておいても場所はとりません。
中原誠全盛期の名人戦記録など9冊。
欲しい方は、このページ左下のメールリンクより,ご連絡ください。無料。送料のみご負担ください。
この度、ペンションほぼ全館内装工事のため、書籍類を整理しています。ジャンル別にまとめてアップします。欲しい方に無料で差し上げます。送料のみご負担ください。
まずは、大学時代愛読した遠藤周作の単行本。内容は,写真を拡大して確認してください。書き込みや汚れは無いと思います。
赤かぶ、大根、にんじん 元気に成長中。やがて暖かい春の陽が窓から入る頃には花が咲くだろうか。
先日、山中湖は最低気温がマイナス24℃など連日これまでにない寒さに見舞われ,あちこちで水道管が破裂したり大変な事態になっていた。我が家もすごいことに。後片付けのついでに、沢山の本や,スクラップ、書類などを整理することにして、机周りから片付けていたら,こんなものが。
続きを読む "マイナス24℃" »
一昨日山中湖の最低気温はー18℃とのことで、心配になって戻ってみた。概ね異常ないと思ったが,台所の奥の水が出ない。ちょろちょろ流しっぱなしにして行ったはずだが,駄目だったようだ。そこで、ともかく、ストーブで温めることに。効率が悪いが他に方法がない。
続きを読む "氷点下マイナス18度" »
にんじん、大根、赤カブの切れ端生育中。しばらくすると20cmほどになり、色とりどりの花が咲く。赤カブの花はまだ見たことがないので楽しみ。
今日は、朝から、葉山の海岸沿いにある県立近代美術館に行ってみた。庭には遊歩道が設けられ湘南の海を眺められる。
続きを読む "小春日和の1日" »
先日、iPHONー6SのSIMロックを解除し、無事Softbankから乗り換え完了。乗り換え登録にかかった経費は400円位。結局、mineoという大阪に本社のある会社にしたが、この会社のサイトやマニュアルは素晴らしい。久しぶりに良い仕事に接することが出来た。何しろわかりやすく、微に入り細にわたって、納得のいくように導いてくれる。利用者中心の模範だ。電話対応も可能で、当然電話が混雑していれば待たされるが、あと6分あと4分あと1分という風につながるまでの時間を順次アナウンスしてくれる。企業姿勢が良く表れている。年金機構の訳の分からないお役所文書とは雲泥の差だ。
続きを読む "格安SIMに乗り換え完了" »
昨年、裏山の間伐をした際作っておいた薪をご近所に配布。2軒ほど薪ストーブを使っている家があり、重宝されている。
続きを読む "薪作り" »
最近のコメント