昼前、掃除を終わってレッスンを覗きに行った。
ベートーベンのソナタ第2番の第1楽章。・・弾こうとしていることが伝わってきて良い、音も良いし、ただ、楽譜に書いてあるとおりに弾いた方が良い。fp とか 弓を弦にぶつけないこと、ぶつけているようで一瞬ちゃんと噛んでいるように、・・気持ちはクレッシェンドしても弓は速く動かさない。etc.
ベートーベンのソナタ第3番の第1楽章。最初の3つの音の音程を直されていた。
続きを読む "公開レッスン" »
今日と明日は地元の諏訪明神のお祭りで、外では打ち上げ花火の音がしていましたが、30名近いお客様が聴きに来てくださいました。毎年楽しみにしておられてわざわざ都内からお見えの方もいました。
続きを読む "コンサート1日目終了" »
コンサートまであと40分。湖畔の有名なケーキ屋さんのケーキを1人半分づつ食べています。お箸で食べているところが変ですが・・さて、本番はどうなることでしょう。楽しみです。
今日の夕食のスープ、ミネストローネに入れる音符のパスタ。
今晩はコンサート。練習の様子が聞こえてきますが、なかなか良いです。今晩は色々な音が沢山聞けるでしょう。こっちの音符は煮崩れないようにしないと・・(^_^) それにしても先生の音は何であんなに良いのだろうか。
続きを読む "音符のパスタ" »
夜の反省会?で隣り合わせたKちゃんに海外経験を聞いたら、ドヴォルザークの協奏曲のレッスンを受けにチェコに行ったら、先生が、生家から、生まれ故郷の景色から、ドヴォルザークの生活の分かる所をすべて案内して見せてくれたとのこと。それは感動したとのこと。
続きを読む "芸術家の故郷" »
毎年恒例の某音大関係者による合宿。公開レッスン、ピアノトリオやソロ、チェロアンなどのコンサート、反省会等々3日間行われます。準備をしています。最後の夜は、一緒にクレンゲルの「讃歌」を弾くので、ちょっとさらってみました。N響のチェリストも3人来られるので、色んなレッスンを見られるかも・・でも、色々勉強しても夜の反省会で大笑いして皆忘れてしまうのが常(^^;)
続きを読む "明日からチェロ合宿" »
昨日から、私が日頃お世話になっている楽器職人さんの室内楽?のグループが泊まっている。幸いチェロは女性が1人だけだ。朝、チェロが1人だけだとブラームスができませんねぇ、と声を掛けたら、やりますか?とお返事あり、午後3時からやることになった。チェロが2本なら、もう1曲、シューベルトの五重奏も一応用意。(^_^)
続きを読む "チェロはもう1人いた" »
天ぷらのかき揚げリング 購入しました。そばには天ぷらがつきもの。明日の昼はそばにしようと、昨晩ネットで注文、午前11時には到着。はやっ!
と言うわけで、早速作ってみました。これまでは、かき揚げはばらばらになりやすいので、どろっとした衣にしやすかったのですが、これだと枠があるので、通常のゆるめの衣で良く、油を吸う量も少なく、カラっと揚がります。軽くサクサクの天ぷら、こうでなくちゃ
続きを読む "かき揚げ器購入" »
アマチュアチェロアンサンブルのコンサート。のれそれ 第2回演奏会 EAST MEETS WESTとき:9月15日(月)14:00開演ところ:スクェア荏原 ひらつかホール (東急目黒線「武蔵小山」、または東急池上線「戸越銀座」徒歩10分入場無料
詳しくは、パンフレットを ダウンロード
アマチュアのチェロアンサンブルの合宿が昨日ありました。のれそれって変な名前ですが、魚のアナゴの稚魚をそう呼ぶらしいです。アマチュアオケのチェロパートが中心となって、友達の、また友達と広がってできたグループとか。
続きを読む "ちぇろあんさんぶる・のれそれ" »
だいぶ前から、インターネット接続の不良が続いていた。インターネットにつながらないときがある、スピードが遅い、途中で止まる、モデムや、ルーターなどの電源を入れ直すと一時的には復活する事がある。
続きを読む "ハブは壊れるらしい" »
このところ毎日ホールで練習しているので、ストレスゼロ。練習が気持ちよい。バッハの1番はなかなか暗譜はできないけど、できれば暗譜したい。無伴奏は暗譜で弾くのがチェリストのたしなみという感じだし・・(^^;)
続きを読む "チェロ快調" »
最近のコメント