« 2015年3 月 | メイン | 2015年5 月 »
今日も朝から良い天気。ゆっくりと朝食をいただきます。パンは、最近ヤマザキの「デーニッシュブレッド」というのがお気に入り。信州の紅玉リンゴで作った自然な甘味の自家製ジャムと一緒に。
何しろ、3ヶ月前からダイエットして6Kg近く減量したので、近頃は余裕で、色んなものを食べている。コントロールすることにすっかり慣れた感じ。
至る所桜が咲いた後、いよいよ山藤の柔らかい紫が周りの山を彩っている。わけても、我が家の裏山の山藤は色が濃く、とってもきれい(写真では上手く撮れない)。道行く人が立ち止まって見とれるくらい。
続きを読む "山藤満開" »
フォーレのピアノ五重奏曲第一番、今日も夕方から2時間練習。練習はこれが最後。第1回の練習と比べ、かなり音楽的にまとまってきた。服装は、黒服、黒蝶と面倒なことになった。女性はそれぞれブルーと白のロングドレスだとか。本番の前はカツ丼を食べるぞっと。しかし、食べる時間を考えないと、演奏中眠くなるかも・・
第1回の練習風景
Faure
台所の窓にすだれを付けてみた。突っ張り棒を使って色んなものをぶら下げているので、真ん中が下にたわんでくる。そこで、内装工事の杉の半端材を使って支柱を作った。
節穴があったのでくりぬいてちょっと飾りを(^_^)
木の質感が加わると、機能一点張りの台所も楽しくなる。
日本シャクナゲ、 入り口付近に2度目の移植をして1年目、何とか無事に咲いた。
続きを読む "シャクナゲの花" »
さくらの後最初に咲くのはこのミツバツツジ。春の花が次々と咲き始める。
続きを読む "ミツバツツジ" »
ケースに付いているストラップに一工夫。GEWAのストラップ以外のストラップはただのクッション付きのひもなので、使わないときはだらりと下がってチェロを横向きに持つと地面を引きずる。タクシーに乗るときでも邪魔だし,混み合う電車でも何かを引っかける恐れもある。
続きを読む "チェロケースストラップの改作" »
前庭に移植した黒文字の花が咲いた。高級な爪楊枝の素材となる木で、枝を折ると良い香りがする。移植する際幹の上の部分が折れてしまい、ガムテープと麻の布で巻いてギプスをして1年、無事に育ったようなので,ギブスを外した(^_^)
庭の花が次々と咲いてきた。
続きを読む "クロモジの花" »
コップ菜園というかコップ花壇 野菜くずは何でもこんな風にして、にんじん、大根、皆花が咲く。今回は青梗菜。
昨日オークビレッジの方が遊びに来てお土産に明治神宮の木鈴をいただいたので、チェロケースに付けてみた。樹齢90年以上の楠、枯れて伐採された材から作られたもの。
続きを読む "木鈴「こだま」" »
ついつい新しいチェロ用松ヤニ、メロス・スティッキー(ギリシャ製)というのをポチッと。これまで長年愛用してきたのは,ラーセンの松脂。別に不満はないのだが、なかなか評判の良いメロスの新製品で、中・上級者用(意味が分かりませんが)というので好奇心から買ってみた。
続きを読む "松脂「メロス・スティッキー」" »
最近のコメント