« 2018年11 月 | メイン | 2019年1 月 »
鎌倉のある教会でオルガンのコンサートがあり、聴きに行きました。Bachのパストラーレやチャイコフスキーのくるみ割り人形、などなど・・アンコールは「きよしこの夜」
続きを読む "年末コンサート" »
昔は皆着ていたちゃんちゃんこ。今はフリースとかダウンの室内着を着ることが一般的かも知れないが、水仕事とは言わないまでも、ちょっと水を使ったり、食事の際でも手を伸ばすと袖が食べ物に触ったり・・そんなときでも裾が短くすぼんでいるちゃんちゃんこなら心配ありません。一方裾は長くお尻をすっぽりカバーするので暖かい。何より綿の質感が気持ちよいしほんわかと暖かいです。気持ちも温かくなります。この冬の室内着に是非!
鎌倉市内には沢山の踏切がある。江ノ電の踏切は撮影スポットにもなっているが、小町通りの1本西側にある「今小路」通り、寿福寺前の今小路踏切。車は通れない人専用踏切。
続きを読む "風情のある踏切" »
大理石とステンレスを使ったスタンドライトの傑作として昔からちっとも古くならないデザインのFrosArco 外観だけでなく、ステンレスの傘に空いた丸い穴から漏れる光も美しい。
続きを読む "スタンドライトの傑作" »
今日は、次女と共に裏山と言うか崖にはしごとロープを使って登って、倒れた木などを伐採。以前落ちたことがあるので、足袋とヘルメット着用(^_^) 小雨の中の3時間弱の作業。未生の南天やタラとおぼしき木が何本もあった。
日本弦楽器製作者協会会長・園田氏の本。オケのコントラバスの方から借りた本。日頃のメンテナンスや、弦の巻き方、弓のバランス・・その他初歩のことから知りたかったことなどいっぱい書いてある。なるほど、そうだったのかと思わされる。常識として知っておくべき事。これが全てではないし、別の考え方や方法もあるだろうが、とりあえず。様々な標準値なども細かく記載されていて参考になる。その他かなりをたくな内容もあるが(^_^)、少なくとも間違った扱いをしないように、必読。
続きを読む "弦楽器の常識" »
今日は毎年恒例、横浜市内の福祉作業所をオケ有志で訪問してクリスマスコンサート。ポルカ「狩り」やアンダーソンの曲、あとは、踊るポンポコリン、ドラえもん、クリスマスソングなど大きな声で歌いました。
続きを読む "今年最後のコンサート" »
A線1本だけで弾くパガニーニのモーゼ幻想曲は練習していてとても楽しい曲だ。・・まだ、練習しているのかと思った方は素晴らしい記憶力。なにしろ、9年前から度々このブログに登場している曲だ(^^;)最初に登場したのは、2009年10月「チェロレッスン38」同年10月「パガニーニに挑戦中」、同年12月「チェロレッスン39」2010年には、内輪のコンサートで暗譜で弾いたけれど、それでは終われない(^_^)2014年にもまだ、「改善したいこと」としてパガニーニだ。
続きを読む "またパガニーニ" »
里芋もニンジンも収穫、マリーゴールドも抜いて,残っているのは,おでん大根、聖護院大根、春菊、ほうれん草、アスパラガス、サニーレタス、レタス、九条ネギ、ひょっこり出てきたジャガイモ、などなど。
続きを読む "冬の畑" »
今年最後?の買い物、sirocaの電気圧力鍋 SP-D131を(色々と機種や値段を検討の上)ネット(QVC)購入。到着後毎日使ってみた。イカと里芋の煮物、肉じゃが、黒豆、豚の角煮・・いずれも簡単においしく出来る。材料を入れたらほったらかし、タイマーでセットしておくことも出来る、というのが電気式の良い所。お勧めだ。
続きを読む "電気圧力鍋購入!" »
今年は台風による塩害でモミジが枯れて紅葉が駄目だった,と思っていたが、枯れた葉先が落ちてそれから今頃紅葉が進んできた。派手さはないが、それなりの味わいがある。
続きを読む "初冬の紅葉" »
年内ならiPhoneー6Sのバッテリ=交換が3200円とのことでなかなか予約が取れなかったが、昨日しつこくチェックしていたら横須賀で空きがあるのを発見、ポチッとクリックしたら瞬時に予約完了。で、先ほど行ってきました。手続きの後交換作業に1時間ほど待たされましたが,対応良く無事に新品に。パーフォーマンスも完全に復帰。
続きを読む "iPhoneバッテリー交換" »
最近のコメント