サンヨーXacti HD2という動画デジカメを購入したので、早速録画実験。三脚に付け、ソニーのポータブルマイクをつなぎ、撮ってみました。このままでは45Mもあるので、サイズダウンしてMPEG4に再圧縮。これで、4.5M。どんなモンでしょう。曲は、パラディスの「シシリエンヌ」ハープ伴奏の予定(^_^)
Sicilienne.MP4をダウンロード
例によって途中まで。・・しかし、ちょっと弾き急いでますね(^^;)
続きを読む "Xactiで練習を録画実験" »
「音楽家の手もこわれ物」 熟年の手習いというブログを書いていらっしゃるフルハウスさんのお薦め。歳をとってくるとちょっとしたことで手が痛くなったり、しびれたりするので、毎晩お風呂の中で指のストレッチをしますが、これはお医者さんお勧めの方法。
倉田澄子マスタークラスの「ポイントピックアップレッスン」というビデオが、届いたので一気に見た。白馬で行われたレッスンの模様。ハイドンのC-DURのコンチェルト、コル・ニドライ、エレジー、ラロ、ボッケリーニなどの名曲がずらっと。相変わらず、優しく丁寧に、気長に教えていらっしゃる。
続きを読む "DVD「チェロ講座2」" »
今日はフォーレのソナタ第3楽章の譜読み。ピッチカートの部分が親指を多用して頭が整理できない。先生と一緒に弾きながら、この1の指がaだからその下に親指を持ってきてGis・・という調子で一歩づつ、何というか先生と一緒に弾いて先に進めるのは、なんだか、小学校低学年の勉強みたい。でも、こういうのがあって初めてへたっぴは前進できる。
続きを読む "チェロレッスン-24 フォーレ" »
アマチュアが自身のチェロ演奏を録音して公開しているブログがいくつかあります。まずはその勇気に拍手。
「白鳥」「リベルタンゴ(ピアニカと1人2役)」〜ダンベルドアさん「バッハ無伴奏シリーズ?」〜たこすけさんYouTube Cellorin On Stage〜ご存じCellorinさんウエルナー他〜とりぷるさん
続きを読む "チェロの録音公開中" »
今日は、フォーレソナタ第2番の第2楽章を中心に、譜読み。しかし、音程が悪いなぁ。ゆっくりと指の形とかに注意しながら練習しよう。どうも時々指が指板に対して斜めになったり、ポジションの形を維持しないで次の音の準備に移ってしまったり、そうすると音程が不安定になる。意識して矯正しないと・・
続きを読む "チェロレッスン-23 フォーレ" »
プロフェッショナルなチェロの置き方とは、写真のように糸巻き部分を椅子の座に乗せ、エンドピンを伸ばしたまま仰向けに置くやり方だそうだ。上からものが落ちたら怖いが、狭いところで人が通って足がぶつかっても回転して衝撃が和らぐということ。
続きを読む "正しいチェロの置き方" »
今日は、最初から、フォーレのソナタ第2番第1楽章。運指やボーイングを点検しながら先生と一緒に弾く。元の譜面だと、どう弾いて良いものか、そのまま弾いても曲の輪郭もはっきりしないし、流れもでないのだが、トルトゥリエ直伝の校訂によるものだと自然に音楽が流れ、弾いていてわくわくする。
続きを読む "チェロレッスン-22 フォーレ" »
ゴルターマン協奏曲第4番第2楽章
途中部分を少しだけ、録音してみました。サウンドスケッチャーだとMP3ファイルで保存します。それをコンピューターに読み込んだ後、Sound itというソフトを使って広い室内の響きを加えて再びMP3に変換しました。
自分の演奏を録音するのは勉強になると言っても、聞き直すのは辛いから、なんか工夫しないとね(^^;)
ハイポジションの音程がどうも、押さえていながらふらふらと定まらないので、指をまるくではなくそらすようにすると安定する。速いパッセージでは又異なるが、これは良い!というわけでシュレーダー43番は、今度は良いんじゃないでしょうか。
さてはて シュレーダー43番。音程がなんか狂ってる・・頭のカセットを入れ替えたい感じ・・・テンポを上げると、音程が合ってくる・・再度アレグロでやり直し。ゴルターマンは先回全部やったので、今日は、フォーレのソナタ2番・・こっちはいいぞいいぞ(^_^)
続きを読む "チェロレッスン-21 フォーレ" »
先日レッスンに久しぶりに出かけてから、練習は順調。何故か楽々弾ける。これは大体いつものことで、何故かレッスン後は課題の曲が易しく見える。やっぱり、レッスンがあると練習の仕方も違うのだろうか。
続きを読む "練習順調" »
最近のコメント