リンク: AssistOn / HHKeyboard Professional 2.上京したついでに原宿のAssistONに立ち寄り、前から欲しかったHHキーボードを触ってみる、高いものだからProfessionalじゃない方を買おうかとさんざん悩んでいるところに社長が現れ、「そりゃこっちでしょう!」と言われ、やっぱりProの方(こっちの方がデザインがすっきりして好き)を購入。
続きを読む "HHKeyboard Professional 2" »
リンク: Adobe Photoshop Elements4.0.がでました。ダウンロード版のアップグレード版なら6000円以下です。早速ダウンロードしてみました。見かけがいよいよ初心者向きというか、お子様向きみたいな感じ。で、使い勝手はとってもよくなっているようです。
リンク: KAWAI 楽譜認識&作成ソフトウェア スコアメーカー購入してみました。楽譜をスキャナーで読み込んで、色々と加工したり、midiで音を出したりできます。読み込んだ楽譜を簡単に転調出来るので、弦楽四重奏をチェロ四重奏に変えたり、弾きにくい調を弾きやすくしたり・・便利です。Winows用のソフトですが、Virtual Windowsを使ってMacでも使えます。
常時物欲?えいっえいっ!とショッピングカートに入れたあとでふと考えると、そういえば、Adobe からお知らせメールが・・・
続きを読む "PhotoShop Elements 4.0 " »
昨日、上京した際、新宿ヨドバシカメラに寄って、でたばかりのパナソニック12倍望遠付きデジタルカメラLumix FZ7を購入。メモリーも512Mを1枚。FZ1もでたばかりの時購入して、このシリーズは二台目。このカメラは素晴らしい。
続きを読む "Lumix FZ7" »
リンク: APC Japan - 電源バックアップAPC ES 500/725 コンピューターをノート型からデスクトップ型に換えたので、停電落雷などに備え、無停電装置と言うものを購入。早速役に立ちました。
続きを読む "無停電電源装置" »
練習用楽譜収納用に使っているファイルブック。REQUESTという商標のe-ringと言う製品です。近くのD2というDIYの店で買いました。ぐるっと一回転するつや消しの透明ファイルブック。抜き差しも出来ます。音楽練習用にオススメです。
続きを読む "透明ファイル" »
新しいiMacについてきた真っ白い「拡張(というかこれしかない)キーボード」は私には使いにくい。何しろ矢印キーが遠過ぎて文節の調整が面倒。そこで、古いキーボードを使うことに・・
続きを読む "Apple標準キーボード" »
リンク: ETC前払割引サービス.道路公団の前払い制が今月20日で廃止され、マイレージポイント制に切替になります。ところが、このポイント制、期限が2年間とせこく、還元率も低いようです。
続きを読む "ETC前払割引サービス中止" »
スペイン旅行の写真の編集が大体できた。と言っても、3000枚近い写真の中から1500枚位を選びそのうち900枚位を色彩補正し、更に選別してスライドショーを作り、iDVDに転送してDVDをとりあえず作った、と言うだけ。
続きを読む "iPhoto05" »
新型iMacが届いたので、早速机の上の環境整備中。ファックス電話機の無線アンテナが逆の場所に付いていれば良いのに、融通が効かない、と思っていたが・・
続きを読む "新型iMac" »
リンク: PALM TX HNDH 128MB WIFI BT - PALM INC. - 1047NA - SPARCO.COM.パームの新製品が出ました。いちおう
続きを読む "Palm TX出る" »
最近のコメント