アップルの生みの親、Steve Jobsが亡くなってもうすぐ2週間、カルフォルニア州では10/15を「Jobsの日」とするなど、まだJobsの功績を讃える声があちこちで続いている。
続きを読む "Jobsのスピーチから" »
書き忘れたが、先日のレッスンで、以前紹介したセブシックのエチュードも見ていただいた。
先ず注意されたのは、最初の3つはたっぷりテヌートで、次のアップ3つは、しっかり重みを乗せて音価を保って弾くこと。何となく弾いては駄目。
続きを読む "小指に生命を" »
先日久しぶりのレッスン。曲は、デュポールのエチュードNo.8。それと、ポッパーのセレナード。
続きを読む "チェロレッスン・46" »
昨日は、チェロアンサンブルの定期練習日。練習したのは、グリュッツマッヒャーのConsecration Hymnとフィッチェンハーゲンのアベマリア。
続きを読む "アンサンブル練習" »
やっと涼しくなってきて、チェロの練習も楽しくなってきました。(?)近頃思うことは、練習って上手くやるコツがあるんじゃないか、苦労したり泣いたりしないで楽にできる方法があるんじゃないか、ということ。
続きを読む "練習の方法" »
こういうサイトもあります。ソロやアンサンブル、チェロ教本など・・。見たことのない楽譜もあって面白い。無伴奏チェロ版のバッハのアリオーソとか・・。ドッツァウアーのエチュードとかもあります。??いいのかなぁ・・楽譜以外の情報も有り。
続きを読む "無料チェロ楽譜サイト" »
つい最近、IMSLPのサイトから、ショスタコービッチの楽譜が全て消された。確かに考えて見れば、死後、50年も、70年もたっていない。夏前に、ロマンス(映画「馬あぶ」に使われた曲)という曲のチェロ版をロシアに注文したのだが、いまだに送られてこないのは、何かこういう事と関係あるのだろうか。
続きを読む "ショスタコービッチの「ロマンス」" »
今夜は久しぶりに、チェロアンサンブルの曲を練習してみました。10月に練習があるので、事前練習。グリュッツマッヒャーのConsecration Humn「聖歌」とでも訳すのかな。
続きを読む "チェロアンサンブル曲の練習" »
昨日富士山が初冠雪とのこと。さすがに、今日は長袖でないと寒い。夜はこたつ。もう冬支度。
チャイコフスキーのピアノコンチェルトがメインのコンサート、何とか無事終了。
続きを読む "本番終了" »
昨日は月に1度のチェロアンサンブルの練習日。朝から晩まで練習。一人で練習していてもなかなか気がつかないことが少人数のアンサンブル練習で気がつくことが色々ある。音程もそうだし音量や音質も・・
続きを読む "基礎練習" »
ブラームスのピアノトリオ第1番、ドヴォルザークのピアノ四重奏曲第1番、等々の後、11人のチェロによる、レスピーギの「古代舞曲よりイタリアーナ、シチリアーナ」・・。
続きを読む "夏休み最後のコンサート" »
最近のコメント