エンドピンを取り付ける為の部分を,交換してもらった。上の写真が新しいもの、下が以前のもの。以前のものは長くてケースに入れるときに引っかかっていたし,エンドピンを締め付ける部分が壊れていた。希望通りの色とデザインのものが中古で手に入った。
続きを読む "チェロの部品交換完了" »
久しぶりにチェロアンサンブルの練習に明け暮れた。3ヶ所で延べ13時間。弾いてるときは疲れはないが夜になったらさすがに疲れた感。体重が1Kg減少。
続きを読む "2日間で13時間チェロアン" »
続きを読む "弓の重さ" »
celloshop.comというドイツのショップで購入したのが、Berlin Sound Pinというもの。特許を取った特殊構造で、穴の空いたエンドピンを回すことで魂柱や駒を調整するような効果を得られる・・・ということだが・・。
続きを読む "新しいエンドピン" »
2ヶ月ぶりの定例チェロアンサンブル練習。新曲2曲を先ず練習。ドヴォルザークの弦楽セレナーデより。それとチャップリン。
続きを読む "2ヶ月ぶりチェロアン" »
続きを読む "弓のメンテナンス" »
初級とか中級とかはっきりした線があるわけではないので、それに弾けるとか弾けないとかその内容は個人でばらばら、それで、問題のアンサンブルに加わって主要なメンバーになる為の「目標」を考えて見た。我が身を省みず生意気な事ばかり書いていて恐縮だが、教科書的な事は知らないが、これまでの経験で、私がそうでありたいし、人にもそうあって欲しい目標。ソロでどんな曲を「弾ける」としても本当に歓迎されるメンバーになれるかどうかは別。
続きを読む "アンサンブルを楽しむために" »
嫌みなことばっかり書いてるようで気が引けるけど、まぁ、こういう性格なので(^^;)(とはいうものの、気が引けるので少し訂正することに・・)普通、大人になればそれなりの歩き方や喋り方を習得するものだ。女性なら23歳位から大人の歩き方が自然に出来るようになるだろうし、稀にどこの子供だろうと思うようなドタバタ歩く人もいるけど、大人なら、階段でも廊下でも普通に静かに歩ける。 誰に教わるでもなく自然に覚えて行くのだろう。
続きを読む "歩き方、喋り方、弾き方" »
毎日、練習を始める前に、楽器を手にして最初にやること。それは、駒が垂直に立っているかどうかをチェックする。(これは習慣になっているので、他人の楽器を手にしたときも最初に駒の傾きをチェックしてしまう、結構いい加減なのが多い(^_^))それから、Aをチューナーで取って、後は耳を頼りに調弦する。
続きを読む "楽器の日頃のメンテナンス" »
今日は月に1度のチェロアンサンブル練習。今日はプロチェリストも参加して,楽しく充実した1日でした。音程とかひどいものなのだが,言っても治らないから、あまり指摘せず,模範演奏を聴かせるということが主で、どんな風に音を出すのか,勘の良い人なら学ぶ事が多いもの。
続きを読む "アンサンブル練習" »
A線を ヤーガー Special (ミディアム)にしてみました。
昨日注文して今日届いたのを早速張ってみたら、ノーマルのフォルテより、こっちの方が,倍音が豊かで音色も柔らかく好ましい。
しかし、青、黄色、緑、赤と 4原色になってしまって,見た目が騒がしいのが気に入らない(^^;) こんな色とりどりの弦を張っている人はみたことがない。
続きを読む "弦変更(^^;)" »
この2日ほど,チェロ弦の選定をし続けていました。
昔もっていた弦は処分してしまい、余り種類を持っていませんが、結局 上から、ヤーガー(フォルテ)、ラーセン、エヴァピラッツィ、スピロコア と言うことになりました。
続きを読む "弦を決めました(^_^)v" »
最近のコメント