« 2010年10 月 | メイン | 2010年12 月 »
来年2月にサントリーホールで開催される、チェリストのための夢の3日間 チェロ・コングレス・イン・ジャパン2011のホームページが立ち上がりました。
今日、楽器を取りに行きました。指板の1,4弦の通るところを1mmほど削ってもらいました。指板を削ったのだから弦高が高くなっているかと思いきや、室内の乾燥のせいか、指板が上がり、 高さのバランスはぴったりです。
続きを読む "駒調整・続々" »
今日はNHK TVで横綱・白鵬の強さの秘密についてスポーツ科学に基づいた分析をやっていた。これがなかなか面白い。ついチェロの演奏について連想してしまう。
続きを読む "白鵬の強さと発音" »
まだ音が重い、と言うことで、又薄く削ってもらいました。それでも前のものよりは厚いですが、とりあえず音出してみると、低音はまだ重いけど高音はしゃりしゃりした感じ。けれど音のことは弾いている本人しか分からない微妙な問題とか。で、なんだかんだで夜の9時から10時半までかかってしまい、挙げ句の果てに指板の形がおかしいと言うことになり楽器は預けてくることに・・
続きを読む "駒調整・続" »
昨日はカルテットなどアンサンブルをたっぷり楽しみました。30年前から経験はしてはいたけど、時間がたったら上手になるというものでもありません。でも、これは進歩しただろうと思えるのは、チェロの音の出し方です。
続きを読む "昔より上手になったと思うこと" »
恒例のAPA湘南支部の皆さんが弦楽アンサンブルを楽しみにやってきました。誘われたので、ずっと一緒に弾かせてもらいました(私も30数年前からの会員ですし)。久しぶりのカルテット。
続きを読む "今日は室内楽三昧" »
久しぶりにチェロの練習をしました。5月に手を痛めてから余りまじめに練習できないのですが、だいぶ具合も良くなって来たので今日はたっぷりと。
続きを読む "今日は朝から雨なので" »
庭の落ち葉を集めてたき火をし、夕暮れに近くのゴルフ場まで散歩。富士山は8合目まで冠雪して、富士山らしくなってきた。周辺の撮影ポイントは黒山の人だかりらしい。中にはワゴン車で来て傑作をものせんと車中泊して1ヶ月くらい過ごす人もいるらしい。これを「フジの病」と言うらしい。
続きを読む "夕暮れの散歩" »
バイオリンと違ってチェロの弦は太いので発音自体が難しい。ちょうど良い圧力ちょうど良い速さで弾かないと良い音がしない。発音の悪い音のまま練習すると弊害が次々と起きる。アマチュアの問題の殆どは発音練習とロングトーンの練習で解決する?事が多いように思います。
続きを読む "発音の基本" »
書道教室の先輩の方に、書道ってどれくらいで一通りのことが出来るようになるんでしょう。楽器なら,3年やれば、ま、内輪の家族相手に一応演奏ができるようになるけど・・と聞いたら。どれくらいやるかにもよるけど・・10年、とあっさり言われました(^^;)
続きを読む "とりあえず10年" »
いったいこれまでにいくつ駒を造り替えたのだろう。右端のが購入当初付いていた駒。その左は冬になったら弦高が低くなりすぎたので、冬用に新たに作ってもらったもの。このあと、2回作り直し、左端のは、2年ほど前からつい最近まで使っていたもの。つまり現在のは6個目。
続きを読む "駒" »
いつの頃からか、温風式ファンヒーターとか、FF式とかが主流になった石油ストーブ。FF 式はともかくファンヒーターってのは余り嬉しくない。やっぱり、鍋ややかんを乗せて料理ができたりお湯が沸かせるのが良い。
続きを読む "ストーブはこれ" »
最近のコメント