たまたまサイトチェックしていたらチェリスト水口さんのを発見。チェロの名曲の解説の最後に ブラームスの1番の演奏解説が詳しく書かれていた。
続きを読む "ブラームス演奏法" »
約2ヶ月ぶりにレッスンに。今日もブラームスのソナタ第1楽章。本番が近いのでいつもより細かいというか本番向けのレッスン。最初の4小節くらいで止められて、最初の音の出し方が良くない、と。いきなり何となく弾き始めないで、前の4拍目を感じながら、「4、1」としっかりブラームスらしい深い響きを出す事。
続きを読む "チェロレッスン・32" »
ひたすら第1楽章を弾く。118小節からのふぁーふぁ、ふぁーふぁとしつこくオクターブで装飾音を挟んで激しく弾く部分、何たって ff だ。装飾音はどうでも良いから、ふぁの音を強く弾く。ここはなんとか音が出るようになった
続きを読む "ブラームス練習" »
本当はブラームスのソナタを練習するのだが、気晴らし?も兼ねてゴルターマンの「La Foi(信仰?)」と言う曲もさらっている。
続きを読む "La Foi" »
そろそろお尻に火がついてきました。沖縄、iPhone、庭仕事・・色々言い訳はありますが(^^) 何故かチェロを弾く気にならなかった。今日は、再び、ブラームスの第1楽章、こればっかり、もう、3楽章まで練習した筈なのに・・・。それとLaFoi ・・でも、久しく練習していないと何の表情もつけられない。
続きを読む "練習再開(^^;;" »
初級者の約8割の人はビブラートが出来ないみたい。色んな練習法があるにもかかわらず、それを知っているにもかかわらず、どうして出来ないのか、実は不思議。でも、ビブラートが出来ないと言うのは弦楽器奏者として楽しみの半分以上を失う事だ。なんとしても美しいビブラートを覚えて欲しい。
続きを読む "ビブラートの練習" »
ブラームス1番の第1楽章、78小節目のオクターブ(これが多い曲ですね)ppでオクターブジャンプする。ファーシーファーシー。これが苦手。
続きを読む "簡単なのが難しい" »
yoshiさんのブログに面白いテーマが載っていたので、トラックバグします。「チェロの先生が多分聞き飽きている言い訳]と言うのです。私はくだらないチェックリストとかアンケートとかこういうの大好きで・・(^^;;
続きを読む "上手にならない理由" »
今日は、ブラームスの第1楽章のみ。出だしの数小節が難しい。最初のミの音。最後まで減衰しないで次の音につないで行く。ピアノが裏拍をたたくので、ピアノが弾きやすいようにpだがしっかりと開始する。4弦のみで弾くか移弦するか研究の余地あり。
続きを読む "チェロレッスン・31" »
昔のブログを読んでいたら、なかなか良いこと言ってる(^^)「たとえ、初心者であっても最初から立派な演奏を心がけよう。へたっぴなのは、難しい曲になってへたっぴなのでなく、最初から、と言うか最初がへたっぴなのだ。」
続きを読む "我ながらいい事言うなぁ" »
ずっと前にやったクレンゲルのコンチェルテイーノと言う曲。練習曲としては勿論、曲としても大変楽しい。ブラームスをやっていてもどうも指がしっくりしない、不安定なので、練習曲をやることにして気がついたのがこれ。
続きを読む "再びコンチェルティーノ" »
ちょっと確定申告の準備に追われてチェロに触らなかったら音程がめちゃくちゃテンポもでたらめ。基礎力が本当に足りない事を痛感します。
続きを読む "こんなもんすか" »
最近のコメント